日が変わって1月23日発売の週刊ヤングジャンプに『アルマ』第13話が載っています。
ダイジェストを言うと・・・
前の世代のゼロが出てきます。
レイがけしてマゾではないことが判明します。
ラムダは役に立ちません。
公衆電話を描いていても、どのへんが1番ヒトが触って汚れるだろうかとか、10年くらい使われていたとしたらちょっと昔のプリクラとか貼られてそうだなとか、色々考えながらイメージを絵にするのは、セロトニンが出て落ち着いてくる。楽しいですね。
でもやっぱり前作は絵がちょっと下手だな・・・。
描いていて1番気がラクになる絵はなんていうか、何気ないものが、年月を経て自然に飲まれたり、色んな人に使われた歴史を出す感じを描くと、ストレス発散になる。
もちろんキャラも描いてて楽しいですけど。
風景はどういう人がどれだけ使ってきたかっていうのを想像しながら描くと本当に楽しい。
前作の第1巻の時期は私は完全アナログでトーンも全部三都が一人で切って貼ってました。
紙で読むとより綺麗だとは思います。キンドル版は解像度がひどくて絵をちゃんと見たい人には若干きついかも。
とにかく紙版が欲しい人は、近所の本屋とか行ってみてなかったら、ビレバン下北沢店へ訊いてみてね。
今日の初雪を漫画にしました。
「ぼっち漫画家と雪」
イメージが明快なせいか、不思議と5分で描けました。
月イチくらいの頻度で忘れた頃にやってくる宣伝部隊ですが、アルマ第一巻発売中です。画像は、なんとなくいま見つくろったメカメカしいバトルのコマたちです。こんなん沢山入ってる漫画です。
リンクはアマゾンでございます。↓
https://t.co/QCzvfVttQF
このフキダシの脇に少し見えてるやつ、なんだろー。って思った人がいるかもしれませんが、実はバイクです。
まぁ結局映らない絵になるのですが描いているのです・・・。
結構迷うので。フキダシ位置は。
フキダシの位置を最後に調整できるためだけですが。
実はアルマはフキダシの裏側も描いているのです・・・。
#このタグ見た人は自創作でかっこいいと思う女性キャラの絵を載せる
アンナ=アビトワはかっこいい、わけではないが、まぁ・・・一応前作の準主役なので。
今作のルキアナはかっこいい人であってほしいですね。