〜女子高生と教師の恋愛譚〜
第7話
(10/10)
4/18より1日に1話配信。 https://t.co/TjGblcyRgw
   「頭の中で考えたものをスーパーミラクルパワーで現実世界で無から想像する能力を持った子供がいたと思ったら、実は世界の全部はその子供が作ったものだった、な話。ときどきおとん」
(4/6) 
   世の中はスター・ウォーズまつりですが、前作のキャラが刀を作り出すときのポージングは確実にオビワンの影響を受けていました。
どの作品も私にとって大事な作品ですけど、こういうの今見ると恥ずかしいね。笑 
   日が変わって1月23日発売の週刊ヤングジャンプに『アルマ』第13話が載っています。
ダイジェストを言うと・・・
前の世代のゼロが出てきます。
レイがけしてマゾではないことが判明します。
ラムダは役に立ちません。 
   アルマの世界ではキャラたちは英語かロシア語か中国語を話している設定なので、日本語の語呂を使ったギャグは避けているのですが、実は一つ漏れがある。
シンイェンは日本アニメのオタクなので、キテレツくらい見てるだろうと徹夜の頭で安易に考えたからこうなる。
これとか海外版でどうなるのだろう。 
   本日発売の集英社ウルトラジャンプに『新しいきみへ』第11話『鳳の回』が掲載されてます!
カラーもいただいてまして、ありがたいかぎりです・・・。
相生の過去回です。漫画家志望あいおい。