ビッグコミック増刊に地元のもみじが載ってた!
第二話いつなんですかと去年から延々と葉野先生を詰め続けたけど、待ったかいがあったってくらいすごい面白かった。すごいぞ第二話!
特にアップするものがないので、私が4年前の今頃描いてた太陽の塔を。
マンガの中とはいえ太陽の塔を出して更には粉砕していいかを出版社さんがすごい調べてくれました。ありがたい通り越して申し訳ない。
この頃は初連載でアナログだったな。
アナログ作画は楽しかった。
〜女子高生と教師の恋愛譚〜 (たまに事件)
第4話。
4/18より1日に1話配信。
(11/11) https://t.co/q215trVlWG
「頭の中で考えたものをスーパーミラクルパワーで現実世界で無から想像する能力を持った子供がいたと思ったら、実は世界の全部はその子供が作ったものだった、な話。ときどきおとん」
(6/6)
今日も宣伝部隊がやってきた。
タイトルでもある『アルマ』の外観は、なかなか描くのがハードでした。
最初の1枚だけ私が描いて、そこからは一人のスタッフさんに一ヶ月ほどパイプだけを描き続けてもらいました・・・。
アルマはあと1段階変化します。
定期的にアップするネームと原稿の比較。
鉛筆でネームを描き込んでいくのは楽しいし作品のイメージが広がったりする効果はあるけど、ネームとしては非効率だしデメリットの多い行為だと思います。
いまのネームはシンプルにしています。