アピールプレイによるアウトはちゃんと第三アウトの置き換えを行わないと得点になってしまう!
野球の勉強にもなる『ドカベン』みんなぜひ読もう!
#utamaru
李書文先生も言っている。「千招を知る者を恐れず、一招に熟練する者を恐れよ」と。そういうことだよね(藤原芳秀・松田隆智『拳児』より)
保科正之公が焼失した江戸城天守閣を再建しなかった経緯についてはとても面白い漫画『風雲児たち』で描かれていますのでみんな読もう(ステマ
#tama954 なお僕は母方が会津の出なので公をつけて呼びます
いろんな弥助が描かれていますが実態はいかに #utamaru (それぞれ『信長を殺した男』『へうげもの』『Yasuke-ヤスケ-』
医療マンガといえば『フラジャイル 病理医岸京一郎の所見』が面白いですね。文字が多いですが医療にかかわる新薬だったり保険制度だったり遺伝子治療だったり医療過誤裁判だったりいろんなネタがエピソードになってて面白い #アシタノカレッジ
『東京五輪ボランティアユニホーム フリマサイトで出品 すでに売却された記録も』
そりゃ無給の仕事なんだから無責任で当然
「制服は譲渡禁止」なんて契約が仮にあったとしても無給なんだから無責任にブッチするに決まってるじゃん?
#ss954
https://t.co/JybjWE9R6U
「あだち去(ざり)」なんて専門用語まであるのか…
https://t.co/lTju2bd3hB #tama954
学習漫画と言えば『戦争は女の顔をしていない』
ソ連軍に従軍した女性兵士たちにインタビューしたノーベル文学賞受賞作を漫画化したもの。何回読んでもやっぱり戦争は糞
https://t.co/7IMerhRUES
#ss954