#画像一枚でその漫画を読みたくさせてみろ
セブン上司のアイスラッガーがやたらと北斗の拳のように凶悪な形になっている、一峰大二先生のウルトラセブン
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#皮膚の日
毎度おなじみメタルKの興奮して溶けると硫酸になって相手も溶かしてしまう人工皮膚
石井いさみ先生の名作「750ライダー」の初期はハードタッチで、主人公の早川光は暴走族とのレースで参加料として小銭を徴収する。これは事故らせるのが前提だから😅
それが後期には絵柄も可愛らしくなり、かなり軟派な青春物語に変化!
ヒロインの委員長なんて悪党にスカート切られていたのになぁ😅
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
寺沢武一先生が亡くなったとは😢
コブラやゴクウの粋な台詞は当時の漫画の中でも新鮮で、次々と登場する独特なキャラクター、そして美女たちに魅了されました。
ご冥福をお祈り申し上げます
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
#これを見た人はマーメイドをTLに放流しよう
ブラックジャックの「沈む女」
公害病を扱ったエピソードですが現在は封印されているみたいですね・・
まるで人魚のように漂う姿が哀しいラストでした。
若い人がバブル期を謳歌した高齢者を恨んで文句いうのは理解できるけれど、それで死ねとか何とか言ってても、結局は生きている限り自分もいつか年とるわけでね・・
その頃に💰残したいから負担かける奴は居なくなれって事なんだろうけどさ、この人口減だと数十年後は自分たちも石投げられる側だよね https://t.co/D6eLBjFYZK
「PLAN75」は75歳で安楽死を選択できる近未来の物語ですが、永井豪先生は選択肢など与えてくれないし、60歳になった途端に無理やり生きたまんま燃やされます!
#黒いちゃんちゃんこ
いまの日本を席巻している竹中平蔵をはじめとする新自由主義なんですけれど、どうにも僕には北斗の拳やバイオレンスジャックみたいなデスロード系が跋扈する世界を目指しているようにしか思えないんですが・・🤔
違うのは肉体による暴力ではなくマネーパワーこそが正義ってところかな。