ミュッケンベルガー僕も嫌いじゃないです。あのくらいの「偏見が無いわけではないが認めるべきは認める」人、良い味だしてるなと。
ちなみに石黒版ですが、「退場する組織の長」という事でデュドゥイ国家警察部部長の見た目のモデルの一人です(笑)。中身は似ても似つかぬ感じになりましたが(笑)。 https://t.co/bPED0TWVDk
前田慶次みたいなこと言い出した(カッコイイ https://t.co/dIUKhFBwuA
この辺は拙作の『怪盗ルパン伝アバンチュリエ』を読んでいただけるとよくわかります❗️(ステマ) https://t.co/IpMZWCDFO5
あと、時々でいいからナレ死してしまった前部長の事も思い出してあげてください #アバンチュリエ813
RTヤンの引き抜き方>
フィリッポスはそれでエウメネスをご機嫌にさせたよねw
というかエウメネスはシンイチより感情移入できると思ってたら、彼はヤンだったか
一応テンション上がるようなことも。
アバンチュリエ、いろんな理由から、新作とともに既刊分冊版を用意しているんだけど、初期の『王妃の首飾り』久々に読んだら我ながらめっちゃ面白かった。最高の原作を極めて自分好みに演出したんだから当然なんだけど。自画自賛スマンス
『#新九郎奔る』には、「蜷川新右衛門さん(の息子)」も出てきますしね〜w https://t.co/cMVfMS5NsU
『宇宙戦争』アルセーヌ・ルパン好きにも親和性高いんじゃないかな〜。作者のウェルズは『怪盗ルパン伝アバンチュリエ【著者再編集版】』1巻『謎の旅行者』の万博シーンで出しました。ルパンやルブランと同時代人です。
ルブランも『三つの眼』というSF書いてます(僕結構好き)し、当時のSF興味深いかと https://t.co/SAaFUXx5s6
クリスタ、新しいペン設定にして一番最初にペン入れしたのがこいつw