翻って、霧子は最初の頃から「心配性」であることが語られてたわけだけど、「あり得ないことはあり得ないが、あり得るかもしれないことはあり得ることとして真面目に検討する」という極めて真っ当に論理的(極端だけど)な態度の反面、っていう見方もできて色々繋がる感じ
こちらのツイートにはセンシティブな表現が含まれている可能性があります。
アルダンのシングレの初登場シーン(ウマ全体でもこれが初登場?のはず)、今とちょっとキャライメージが違うのアニメでしれっと軌道修正してきてたな
(「素敵な方、どんな走りをするのかしら」だった)
ダイナアクt……ダイナムヒロインも改名モブとするには勿体ないデザインをしている(シリウスシンボリは普通に公式キャラ紹介に居るのにしれっと同等の扱いで登場である)
金田一の犯人は同情できる人たちが本当に多くて、んで確かに同情できる人ではあるんだけど正体発覚時の豹変シーンのインパクトのおかげでなんか「うーんこの人」みたいな扱いになってる露西亜人形の桐江さん(暴力は全てを解決するの人)好きだよ、犯人の事件簿でこのシーンスルーされてたの若干残念
アークナイツの文章の読みにくさは絶対翻訳のせいだけじゃないと思う、てフォロワーに言われて割とこんな感じになっていた傘
数学における無限とは数学者の中でも色々と解釈が分かれる非常に厄介な概念ですが、極限を用い「常により大きい方向へと向かっていく『状態』」とする表現はスマートだなと思う、そもそも有限なる人間の意識が無限なるものの尻尾を掴むことが出来る非常に貴重な考え方であり、ジョジョでいう所のこれ