森泉岳士「リングワンデルング」広大な屋敷で独り暮らす女性、彼女とこの家には秘密がある!水と墨と爪楊枝を使った唯一無二の技法を使う作者が幻想的で狂った空間を描きます。息する間もなく読み終えてしまいました。面白いですオススメ。孤独がテーマなのもよかった。 #ホラー漫画
「椿鬼」併録の「ひかりの森」は、「ミスミソウ」「サユリ」に続く押切蓮介先生のガチンコホラーです。作者の姪をトラウマのドン底にを叩き落とした伝説を持つ鬼のような作品。ラストで地獄の釜が開きます。 #ホラー漫画
久々に押切蓮介「サユリ」を読んだが、霊を憎み続けてきた作者にしか描けないまさに新世代のホラー漫画で最高すぎた。前半と後半のギャップにハート鷲掴みです。これは実写化待ったなし。ミスミソウを越える大傑作になるよ。ババアが無双するホラーを世界は待っている。 #ホラー漫画
「少女がどろどろ流れる」平行世界へのトリップを「流れる」と表現したタイトルはひばり書房黒枠でもトップクラスのハイセンス。中身も素晴らしい怪奇SFに仕上がっており、五島慎太郎作品で一番好きです。トムソン的な異世界への落とし穴は不可避すぎる。なお加筆バージョンが存在します。 #ホラー漫画
児嶋都「おとな地獄」は複数誌の掲載作をごった煮した本で、文庫サイズなのが惜しい傑作揃い。「背中地獄」は秒速で膨れ上がる業が素晴らしく、「蠱毒」はありふれたテーマを昇華させる発想が凄い。「少年アリス」は人も獣も狂った話で大好き。電子化もされてるし本も安価なのでオススメ。 #ホラー漫画
つなん京助「母犬の復讐」悪ガキの悪戯で命を落とした犬の怨念がおんねん!可愛いはずのワンコが最初から最後まで欠片も可愛くなくて凄い。兎に角、獣が気持ち悪いです。作者の描く蛙や鶏、人面魚も愛おしさゼロなので読んで欲しい。小学生の頃はページに触れるのも嫌でした。 #ホラー漫画
青木智子「呪いの肖像」は、最恐ホラー漫画トーナメントでもいい所まで勝ち上がる大傑作。子供の頃に読んでいたら血反吐を吐いてたと思う。収録本はいつの間にかプレミアが付いてしまった。廉価本「恐怖カーニバル」には小向美奈子の心霊体験が載っているが恐らくジャブの禁断症状。 #ホラー漫画
「ジャパニーズホラー漫画傑作選」日野日出志等の大御所だけでなく野口千里等の確かな実力者の作品も半々に収録されており中々気合の入ったチョイス。外人に、ヘイ!ネイル!ユーのレコメンドホラーコミックは!?って聞かれたら取り敢えず読ませようと思ってる。表紙がカッコいい。 #ホラー漫画
なお、「恐いお話」には、メリーさんみたいな方法で徐々に距離を詰めてくるゼロ戦という狂った作品が収録されています。 #ホラー漫画
そろそろ金風呂タロウ先生の新作ホラーが読みたい。高港作品も安定して面白いが、やはり表紙の「レジデンス」が好きだね。ただただ理不尽な殺戮を唯一無二の筆致でお届けするいいホラーです。ストーリーなんていらない。人が惨たらしく死ぬだけでいい。それがホラー。 #ホラー漫画