異色もまた異色、諸星大二郎によるデスゲーム漫画「BOX」巨匠も進化しているぞ!でも凄く異世界ルール、異形祭が強いので世界観が稗田英二郎だ。生き残れ!!
なさそうでもうあるクマムシホラー、今井康絵「シナナイカラダ」ヒトが不死身の化物に変身してしまうウイルスが蔓延してしまう!!作者はハッピーエンドをもってこない事で有名なので安心だ。絶望のラストを刮目せよ!!
#ホラー漫画
瀧宏一「ジュミドロ」剣闘士の頂点「不敗の剣」ラムネちゃんはベイビーワルキューレ以上の日常ポンコツなので、温かい料理を食べたことがないから熱々のステーキを素手で貪り悶絶し直後にあまりの美味しさにぶっ倒れます。愛おしすぎる。人もバンバンぶった斬る。これは面白い。お薦めです。
なぜか定期的に誕生してしまう子供の許容量を遥かに上回る殺戮と重い世界観を持つ狂ったコロコロ系少年漫画の一つ、松本しげのぶ「錬人」帯付が売ってて思わず購入。敵味方容赦なく死ぬし、静岡が沈没した昭和92年を舞台にしたハードゴアSFでどう考えてもコロコロコミックの質量ではない。
小川幸辰「ざくろの園」死を望む少女は死期の近い人間へ肉体を贈与するため仮面の女に導かれ旅立つ。白昼夢のような不気味で残酷で美しい世界に魅了された。よくわからないけど凄い、、と語彙が消える凄みがある。狙って描けるとは思えない不思議な魅力。どこかで見た筆致だと思ったらエンブリヲの人だ
的野アンジ「僕が死ぬだけの百物語」9巻。相変わらず素晴らしいクオリティだが、今回は特に人間が酷い回だった。怪異が人間の醜さを暴いたと言ってもいいだろう。語り部の少年達も何してるのかよくわからんうちにクライマックスだ。てか、もう少しで百物語が終わっちゃう!!寂しい!!
#ホラー漫画
シュールを極めたホラーギャグ森とんかつ「スイカ」が終わってしまった!!驚く程唐突に終わったが、最後まで皆を振り回すスイカらしいではないか。俺は作者の黒い線とモンスターの造形が好きだね。ホラー漫画描いてほしいねん。
永目蒼蝿「電話ボックス」ルールを見抜くミステリ要素もあるためホラー度は低いが、規格外の怪異へと成長した増殖する電話ボックスがいい個性を放っており、ちゃんとホラー漫画だった。めちゃめちゃ人死ぬし。
#ホラー漫画
ホラーゲームのコミカライズだというから買ったが、現状面白さがわからん。どこにも売ってないから血の涙を流しながら転売ヤーから買ったのに。ゲーム未プレイだからキャラに愛着もないし、冷めた目で見ている。苦しい。これがOMORIか。
謎多き作家、袈裟丸周造のホラー読切「怪談S峠」電話してきた友人のいる場所は観ている怪奇特番の舞台だった!じわりと現実に滲む怪談!まじでブラックホールです。支離滅裂な怪談が跋扈し人権を得ている令和ならもっと評価されてたと思う。早い。早すぎたぞ袈裟丸周造。
#ホラー漫画