「ザ・ホラー」の「都市伝説百物語」号は、一冊で百話の都市伝説が読めちゃう奇跡の冊子よ。オガツカヅオ先生が作画を担当している作品もあるし、俺は高野聖子作品の作画が好きだね。これはいい本。
#ホラー漫画
久々の掲載!ゴトウユキコ「フォビア」今回はフェチズムの塊だ!女性に対し身長コンプレックスを抱える男の隣に引っ越してきたのは!?客観的に見ればプレイなのに、作画により邪教の儀式の如き禍々しさが宿る。大人は定期的にこういう狂った作品で脳をバグらせるべき。次号も楽しみ!!
#ホラー漫画
3月にスペシャルドラマ化される泉昌之「かっこいいスキヤキ」の原点とも言える夜汽車で弁当を食うだけの漫画「夜行」も収録されており嬉しい。飯が美味そうな漫画に総じてハズレ無しだ。だが予期せず物価高を実感する。今なら同じ弁当でも倍はするだろう。漫画は人生の教科書。
「岸辺露伴ルーヴルへ行く」よりも先にルーヴル美術品でファンタジーをやった作品、言うなれば谷口ジロー ルーヴルへ行くとも言うべき「千年の翼、百年の夢」主人公の疲れたおじさんが夢と現の間で美術品に宿った魂と交わる。歴史のお勉強にもなります。オールカラーの豪華版あり。
川崎ゆきお「恐怖!人食い猫」猫女を尾行したら猫の世界に迷い込んだ少女の冒険を描くモラトリアム奇譚。唐突に猫ハンターやクラスメイトのゾンビが登場したりかなり奇天烈なストーリーですが、色んな要素が奇跡的なバランスを保ち不思議と引き込まれてしまう魅力的な作品。面白いです。
#ホラー漫画
菅沼要「ゆがんだ超能力の女」目当てに古書ビビビで購入したが、予想を裏切る内容で最高だった。サイキックホラーというよりはバイオホラーと呼ぶべきか。人間が増殖する漫画は間違いない。
#ホラー漫画
フラッパーにホラー漫画が載ってるって教えて貰えてハッピー!!どんどん雑誌に掲載されたホラー漫画を教えてね!!
団地ともおの作者によるまさかのホラー作品、小田扉「女の肖像」は、絵と暮らす男の末路が爽快なサイコホラーなので読んでください。
#ホラー漫画
外本ケンセイ「厭談夜話」4巻。最新刊も常軌を逸した実話怪談が語られてよかったです。相変わらず悪意に染まり切り狂った人間が沢山登場するので楽しいですね。この世に狂った人間がいる限り続いてほしい。
#ホラー漫画