有言実行!!コミック・ガンボまとめ買いや!!めっちゃ単行本未収録あるし、豪華なカラーページも拝めて最高や。今までこの存在を意識しなかった己を恥じるね。最後の2冊買えてないし。 
   「怨霊地図」所謂実話系のオムニバスで見事にパンチが足りなかったです。好きじゃないですね実話系は。
#ホラー漫画 
   湖西晶「意味がわかると怖いモノ語り」意味がわかると怖い四コマがパワーアップして物語になったぞ!一見そうは見えないが恐怖の真相が隠されたラストが売りなわけだが、そのせいで直接的な描写が出来ずインパクトはないし、秘めたる真相ありきの話作りがややぎこちなかったな。
#ホラー漫画 
   佐藤啓「いんびりの村 顔の同じ男たち」過去にTVスタッフが消えた村にスクープを求めて訪れるも、やはり酷い目にあう!!同じ顔の男がキーパーソンのミステリーホラー。序盤過ぎてどうなるかわからんが、奇想天外な展開を期待している。
#ホラー漫画 
   ピョウ!お前ピョウじゃないか!矢口岳「ピョウ-Self-hatred Syndrome-」伝説の同人Webホラー漫画のリメイク。所謂ヘタグロな作画に奇妙なストーリーが見事絡み合い得も言えぬ迫力のあった原作と比べると、なんかきれいにまとまってて魅力が半減してしまったからか、未完です。
#ホラー漫画 
   傑作ホラー「サイコ工場」の作者である谷口トモオによる矢口順一名義の作品「クイズと振り子」あからさまにクイズミリオネアに影響を受けているが、間違えると回答者は死ぬ容赦なさ過ぎるクイズ。みのもんたのドヤ顔で済む本編がかわいくみえる。みのもんたのセクハラ疑惑はどうなった。 #ホラー漫画 
   「悪夢のメンタルケア」も大好き。引きこもりと戦う女性にはモデルが実在し、彼女が登場するニュースの引きこもり特集を俺は心待ちにしていた。ブチ切れた家族が引きこもりにバケツで水をぶっ掛けたり布団を切り刻んだり最高だったな。そして最終的に自ら経営する長田塾にぶち込む。いい時代だったよ。