なんということだ。気になっていた漫画、片山陽介「株式会社神かくし」めっちゃ面白いじゃないか。クズ人間を殺しますが、只殺すのでは勿体無いので神様の生贄にします!ってヤバい会社に就職したお話だが、毎回怪異の造形がいいし、悪人の死によるカタルシスも獲られるお得な作品だ。
目の前で上司が射殺されたというのに、こんな「あっちゃ〜参ったなぁ〜」みたいな顔できる!?これがアメリカのZ世代!?
俺としたことが、伊藤和良「夜ノ蝶ハ怪シク語ル」が載っているビッグコミック増刊を買いそびれていたよ。増刊なのでこの数ですだからで助かった。怪談バーを舞台にした作品ですが、割と常軌を逸したホラーが描かれるので楽しいです。
#ホラー漫画
にわかに信じられないのだが、辰巳出版 麻雀王1986年12月号創刊「ブギーマン No.2」が100円で落ちたんだよ。まじで皆寝ていた説がある。絶妙な時代の絶妙な作家陣による特異な青年向けホラーが楽しめるいい雑誌なんだよ。全3冊なのが、ちと寂しいが太く短く美しく散ったよ。
#ホラー漫画
今夜は焼肉って浮かれるあなたにお薦めの一冊。奥谷通教「シャトゥーン ヒグマの森」化物ヒグマに人間が喰われまくります。森では人間も所詮は肉です。食うか食われるかの弱肉強食の世界!熊も人を見て舌なめずりしてるぞ!咀嚼シーンがエグくて最高
島田ひとみ「淋しいくせに」どうせ生きてても淋しいんだから死んでハッピーになろ!と有難迷惑な怨霊から逃れるために地獄の友達作りが始まる!!なんの救いもねえ切なすぎる話なのに、登場人物が変にハイテンションなので悲壮感は皆無。奇天烈なホラーですよ。サンキュー!
#ホラー漫画