マネーウルフ読切版
別冊コロコロコミックスペシャル2023年2月号 ミラコログランプリ冬より
同じくビジネスが基本テーマだけどミラコロ掲載ということもあり連載版にくらべると子供にもわかりやすい内容でストーリーが描かれてます。
>RT
話はそれるけどこれ見て男吾のケンカトーナメントのメダルは『ケ』にも『K』にも見えるようになってるってMoo.先生が言われてたの思い出した。アグリなうのアグリの胸マークも『ア』にも『A』にも。こういうの好き。
コロコロ系のロックマンというとエグゼ以降がほとんどですがあだち勉先生は初代ロックマン描かれておりますね。内容は赤塚先生を感じさせるギャグでした。 https://t.co/lp0HXdEof3
実質とまで言うと言い過ぎだけど多少の影響はあるかもねぇ。あんま詳しく言うとネタバレっぽくなるからあれだけど出だしこんなのだしね。
マリオの映画感想「マリオがしゃべるイメージがなくて違和感」みたいなツイートそれなりの数見かけたんだけどコロコロもボンボンも学年誌も通過してきてないのか……と軽くカルチャーショックうけてる。
#炎の名言投票
漫勉放送中にツイッタートレンドにもなっていた『アオイホノオ』のマウント武士、この「『風の戦士ダン』は、私がやってたんですよ!!」までの一連のセリフの流れとてもかわいくて好きですよ!