連想したのはやっぱりピンポンのドラゴンとペコの試合だね。
ローガンは心が折れなかったドラゴンだね。
いっとう高く飛んでマテオの前でヒーローで居てくれた。
ローガンは紛れもなくヒーローで好き。 
   母親が死んで、第336話から一也くんのドクターK編がスタートする……かと思いきやドクターTETSUに連れ戻されて、コロナでうやむやになって大学に戻るのすごいぜ。でも放浪がマジで良い経験になってるのでひたすら漫画が上手すぎる https://t.co/mx0BuLtJ8b
   そう言えばかんけいないのだけど、哲学さんにとって『資本主義の悪魔』といえばこの人
https://t.co/bbNfSUmarE 
   大海賊時代。
すなわち戦争・暴力・強盗・殺人。なんでも自由な時代。
悪人どもがやりたいことをやる。
悪と恐怖に満ちた時代。 
   学生やってるクロコダイル、心が折れてないので白ひげに喧嘩行くのえらいぜ。
でも白ひげにまず勝てないと思うのだけど頑張って欲しい
https://t.co/28quovlCLP 
   あと、チー付与のタケの結末、さまよえるユダヤ人になぞらえてる面もあるよね、て思った。
永遠に、地をさまよい安息の地を求めて放浪する咎人。
でも悲しいかな、タケの安息の地は仲間達の居る場所なのでこの地上には存在せず、このまま彷徨いつづけるしかないのね。
このタケを見て涙する老婆もいい 
   今週、ここのねじ切る宣言があまりにも格好良すぎる。
そら今まで笑ってたやつらも顔色変える。
桐山くん、マジで一回投げるだけで全部持って行けるのすごいぜ。