なんか意外とカグラバチのおさらいしただけのツイートがファボ&リポストされてる。
まああんなので読書の手助けになれば安いもんやね。
心に余裕を持っていこう(ギコギコ)
それはそれとして作者は伯理くんの兄貴なの??
ずっと伯理くんイジメが続いてるよ! 伯理くんの脳がずっと酷使されてるし、伯理くんのせいで漆羽さんまで倒れてしまうのあまりにも伯理くんが可哀想やで
第七王子が逃げてる理由はセンリツが命を狙ってるからかなぁ。
あるいは第七王子の守護念獣のせいじゃないと分かってセンリツと第七王子が共闘してる可能性ある
[第156話]恋するワンピース - 伊原大貴 | 少年ジャンプ+ #ジャンププラス #恋するワンピース
[ https://t.co/FuvN3EkGzh ] ふざけんな! て言いながら毒マスクで自分たちはドン・クリークの毒を回避してるのクッソ笑った
『恋するワンピース』ってタイトルの漫画なのにこのシーンが出来て、ひ、ヒカルの碁~、てなってしまったので終わり。いや、別にヒカルの碁に限らず怪異を拾ってくる系のハートフル短編でよくあるパターンではあるんだけど。
#カードゲームうさぎ の有馬さん、マジで熱い男で名シーンも多いバイプレイヤーで作品の中でも一押しのキャラ。
最近話題のゴリ山の先輩でいつか上手くなって俺達のレベルまで上がってこいていう格好いい因縁もある一押しの人。
チャームポイントはマユゲ。よろしくな! https://t.co/hcGnTh4dCM
しかし、このチワワの死んだオジサンの顔と、ヤクザの「どーする♪」で「どーする、アイフル?」てリアルタイムで気づけなかった人も結構居るみたいだ。
松井先生のネタの隠し方が上手かったのかなぁ
その点、ソウルキャッチャーズの「人の心を掴んで震わせる演奏」の表現すごかったなぁ。
一目で「あ、心を動かされてる」て分かるもんね
音上家でもっともファンタジーな演奏が出来る七つ子最強の存在。
それが「音上ファンタジー」かもしれない。
父親の最も愛のこもった七つ子の秘蔵っ子に違いない。
(ミーミンは意味が詰まった演奏ができるのだろうか)