本日の「宇宙ボランティア・チリちゃん」です。アデラン星人アートねーちゃん登場。自分も頭髪がかなり薄くなってきまして淋しい限りであります😥。
おはようございます。「ゴジラマイナスワン」、なんか実に面白そうで期待値がマックスになってるんですが、エメリッヒのゴジラ公開の時もそうだったなーと思いつつ、以前にも紹介しましたプレステのゲームガイドコミックを。女の子とウサギがうちの奥さん、怪獣を自分が描いた合作仕事でした。
今晩は。「宇宙ボランティア・チリちゃん」スーパーボランティア誕生!その⑥。チリちゃんの接触テレパス能力はハーフのせいか怪獣にしか使えないのでした。
「宇宙ボランティア・チリちゃん」です。超エスパーパピルス三世登場。このおじーちゃん前々回のディープタウン星人の長老です。徘徊したら宇宙の果てまで行ってしまうかも・・。
宇宙船の「悪魔くん」特集続き。ラストの見開きは「河童の三平」の紹介や水木先生のコメント、それにこの時点での原作のバリエーション。ここまで突っ込んだ特集を組みながら、なぜかファンコレが出なかったんですよね。出せば売れたと思うんですが。もちろん自分も買ったはずです。😁
おはようございます。「宇宙ボランティア・チリちゃん」出帆!チリベースその⑤。チリちゃんは家を出るまでアルコールを口にした事がなく、自分がこんなに酒に弱い事を知りませんでした。ママも実は酒豪なので自分の娘もそうだろうと思っていたんですね。😅
おはようございます。過去作「ぐるぐる星のボー」シリーズ。舞台はアルファ・ケンタウリ星系のぐるぐる星。地球の月からこの星に移住してきた、ぐるぐるうさぎ族の少年ボーと友人、そして原住民ソーラス族の生活を描くというもの。当時ムーミン的なものが無性に描きたかったのです。😅
今晩は。「宇宙ボランティア・チリちゃん」スーパーボランティア誕生!その④です。これがゲバーの本性なのです。執事はアンドロイドなんですね。
おはようございます。「宇宙ボランティア・チリちゃん」です。大声怪獣ギガホーン登場。小学生の頃、登り棒をやってる友達を笑かして落とそうとしませんでした?自分だけ?😅
今日の「宇宙ボランティア・チリちゃん」です。サイボーグ怪獣マルノコング登場。自分、お盆の直前に空き家になった実家の庭の草むしりをしたんですが、しばらく放置してたら雑草がえらいことになってまして、懸命に引っこ抜いてたら逃げ出したカマキリと目が会いました。それで思い付いたお話です😅。
年の瀬もじわじわと押し迫ってまいりました。今年はコロナ一色の一年でしたが、1974年はこんな感じでした。テレビランドより、大塚とよみ先生による10大ニュースです。横井さんに続いて小野田さんが帰還されました。宇宙戦艦ヤマトが始まった年、まだ大戦時の日本兵がジャングルに居残られてたんですね