今晩は。「宇宙ボランティア・チリちゃん」スーパーボランティア誕生!その⑦。チリちゃんがゲバー邸を出るのも間もなくです。
おはようございます。「宇宙ボランティア・チリちゃん」出撃!!ジャスティーXの巻③。チリちゃん、限界まで電気〇ランを摂取しました。気合い入ってます😁。
今日の「宇宙ボランティア・チリちゃん」です。テクノロ星人ゼペットン登場。以前登場したリセットンに引き続き、あの宇宙恐竜と似た名前なので、自分の名前を口にしつつ、あの効果音を発します。😅
おはようございます。先日またまた奥さんと水木しげるロードに行ってきたんですが、その時のひとこまです。奥さんは「だって水木マンガに興味ないもん」と言っておりましたが、それでも毎回水木ロードに付き合ってくれるので感謝しております😅。
「宇宙ボランティア・チリちゃん」スーパーボランティア誕生!その③です。ゲバーの冷凍睡眠のローテーション、時系列的に矛盾があるかも😅。その際はゲバーの気分次第でランダムにやると言う風に変更しようと思いますので、取り敢えずこらえてつかあさい😂。
「宇宙ボランティア・チリちゃん」怪獣めづる姫その④です。ゲバー・ヨークは共感性ゼロの徹底したエゴイストなのです。
今日は「柿の日」ということで、柿と言えば、熟して落ちるがままにしておくと、「たんころりん」という妖怪に化けるそうですが、食べないのを咎めるなら、女の子の顔の方が効果的だと思うのです。同様に赤い顔の大男に化けて、下記のような事を強要するケースも女性なら。指を舐めると甘いそうです
おはようございます。今日は1972年に中国からパンダが贈られた日とゆーことで、雑誌テレビランドのトレードマークのパンダと、同誌で活躍されたとよみタンこと大塚とよみ先生よるパンダちゃんです。当時のパンダブームはほんとにスゴかったですよねー😂
おはようございます。過去作「ぐるぐる星のボー・短波放送の巻」全14Pその1。自分が中学生の頃に流行ったBCLブームをネタにしたものです。ボーが使っているのは我が愛機だった東芝のトライX2000です。
おはようございます。先日に引き続きまして怪物ランドの本、「怪物ランドの生涯」です。こちらはリーダーの平光さんのイラストや郷田さん作のマンガ「バロムI(アイ)」が収録されてます。解散ライブの会場はなんとあのアタゴオル!このマニアックさが怪物ランドの魅力です。😁