おは五月🌟
本日は自転車の日!
1943年4月19日、スイスの化学者ホフマン博士が幻覚剤のLSDを使用して幻覚状態のまま自転車で帰宅したエピソードにちなんで、自転車の日の名で記念日が制定されました✨
え…?(・д・。)
余談
自転車の祖先、ドライジーネはドイツ発祥
おは二乃🦋
本日は川根茶の日!🍵
4月は新茶のシーズンの直前であり、立春から数えて七十七夜となることの多いことなどから、4月21日に記念日を制定✨
余談
日本三大銘茶は静岡茶宇治茶狭山茶
世界三大銘茶はダージリン、ウバ、キーマン
おは四葉🍀
本日は世界図書デー!
ユネスコ総会で記念日に採択された国際デーのひとつで4月23日が、シェイエクスピアなど多くの文筆家たちの誕生日や命日が重なることから記念日に制定✨
余談
「本」は本文が49ページ以上ある物、5ページ以上49ページ未満のものは「小冊子」に分類される。
おは五月🌟
本日はDNAの日!
1953年4月25日発行の『ネイチャー』誌に、DNAの二重らせん構造の論文が掲載されたことにちなんで制定✨
余談
DNAとは、
Deoxyribo Nucleic Acid
デオキシリボ核酸の頭文字をとった言葉
おは三玖🎧
本日は畳の日!
い草は緑色で、4月29日が以前は「緑の日」だったことにちなんで、全国畳産業振興会が記念日に制定✨
余談
畳の縁を踏んではいけないと言われるが、この理由は合わせ目の隙間から刀で刺される恐れがあった名残り。
おは二乃🦋
本日は国際ジャズ・デー!🎷
アメリカ最高峰のジャズ教育機関
セロニアス・モンク・インスティテュート・オブ・ジャズが主催するイベントが、例年4月30日に行われることにちなんで制定✨
余談
ジャズの歴史は約100年程で意外と浅い