おは二乃🦋
3/24はマネキン記念日!
1928年3月24日、上野公園で催された博覧会にて、高島屋呉服店が日本で初めてマネキンガールを登場したことにちなんで制定✨
余談
マネキンは人形のことではなく、服に関するスタイリングやアドバイスを行う女性販売員のことだそう!
おはマルオ👨⚕️
おは勇也😎
本日は父の日!
父の日はアメリカのドッド夫人が『母の日』にならって、父親に感謝するために白いバラを贈ったのが始まりです✨
時の大統領が父の日について演説したため広く知れ渡るようになり、6月の第3日曜日が父の日となりました👨( '-' 👨 )トーチャン
しごおわ〜
みんなもお疲れ様〜🌟
仕事の計画が甘く、来週の仕事頑張らないと期日に間に合わなくなりそう…
見通しが甘かったとは言え、先輩に迷惑かけられないので頑張ります(๑و•̀ω•́)و
おは四葉🍀
本日は世界図書デー!
ユネスコ総会で記念日に採択された国際デーのひとつで4月23日が、シェイエクスピアなど多くの文筆家たちの誕生日や命日が重なることから記念日に制定✨
余談
「本」は本文が49ページ以上ある物、5ページ以上49ページ未満のものは「小冊子」に分類される。
おは零奈🌟
本日は母の日!
1913年に青山学院で母の日礼拝が行われた事が、日本で「母の日」が定着していくきっかけとなったとされます✨
母の日にはカーネーションなどを贈るのが一般的ですが、日頃の感謝を伝えることが大切です👩( '-' 👩 )カーチャン
余談
母の日はアメリカからの輸入文化
おは二乃🦋
本日は川根茶の日!🍵
4月は新茶のシーズンの直前であり、立春から数えて七十七夜となることの多いことなどから、4月21日に記念日を制定✨
余談
日本三大銘茶は静岡茶宇治茶狭山茶
世界三大銘茶はダージリン、ウバ、キーマン
おは五月🌟
本日はDNAの日!
1953年4月25日発行の『ネイチャー』誌に、DNAの二重らせん構造の論文が掲載されたことにちなんで制定✨
余談
DNAとは、
Deoxyribo Nucleic Acid
デオキシリボ核酸の頭文字をとった言葉
おは四葉🍀
本日はオリンピックデー!
1894年6月23日に国際オリンピック委員会がフランス・パリで創立されたことにちなんで制定された記念日✨
International Olympic Committee
の頭文字をとった通称、IOCと呼ばれています(๑و•̀ω•́)و 🎌フレフレーーッ🎌
おは二乃🦋
本日はボクシングの日!
1952年5月19日、ダド・マリノ氏と白井義男氏によるボクシング世界フライ級タイトルマッチが行われ、日本初のボクシングのチャンピオンが誕生したことから記念日に制定✨
余談
白井氏の引退のきっかけになった試合のテレビ中継は歴代最高の最高視聴率96.1%を記録