なんとなく描いてたらなんとなくキャラクターが仕上がっていくので、この時点で既にgirlの girl性みたいなものは成立してる(白目)
これはgirlの初登場からキャラ性みたいなものが成立するまでの過程
CUBE PDFだとそういったタイトルとか作成者って情報が勝手に記入されるということがないんだけど、画質が落ちる(代わりに低容量ファイルサイズ)
でこれまでのやつはcube PDFを使って良い感じだったんだけど、今回の新刊、病める無限のメイン州(短編集)では→
やなぎみさごさん@mofuko_san が自分の合同に描いていた札幌市街の滑り止め砂入れ、実物を見てこれかってなった(白目)
画像2枚目の写真は朝になってから撮ったものです https://t.co/VPtW9QefDL
昔描いてた絵たち
昔描いてた白星の4コマ
これも、こういうの描いてたのを忘れてた(白目)
昔描いてたゲルニカというキャラクターの絵
昔描いてたマリア
昔描いてたアルラウネ・ネペンテスというキャラクターの絵+
ていうか、羽描き忘れた(白目)
全体的に立ち絵描き直したい気持ちもあるが……まあこのコマはこれでいや(白目) https://t.co/Dv1V5OXWtQ
草津パキラは、漫画内で出てくるのはちょろっとだけなんだけど、描きたいものは描いたので、出したい(白目)
まだ文字だけなんだけど(白目) https://t.co/54T8tVRpwo
嬉しい(白目)
パーメタモルツのキャラクターたちも出てくるイオンロマンチカをよろしくお願いします(白目)
(画像はイオンロマンチカとは関係ない過去の漫画たちの画像)
バーメタモルツはサイトで読めます↓
https://t.co/9gzu1phjw8
https://t.co/dnk3R9sUKn https://t.co/2zuiemPGoV
わりと自分の中の大事な要素が、この同人誌にはあった(白目)
これが2019年2月のコミティアの漫画(白目)
2021年の2月コミティアは中止になってしまったけど、とりあえず今は、ロマンチカ合同はどうにかして形にして出したいね(白目)