タイタス×アミア様(ジョーニアス)捏造その3
(タイタスの顔は見えませんがボイドラ参考です)
使用不能になった変身道具を寂しげに見る描写とかで白米いける🤤隙自語ですがビームフラッシャーとデルタプラズマーが特に好きです
明日のブレーザーに出るゲバルガ、登場タイミングと見た目でヤバい奴っぽいですが“意外と仲良くできる奴かもよ”!(前フリ完了ヨシ!)
①
ウルトラマンブレーザー最終回のサブタイ「地球を抱くものたち」で、今まで(祈りを)捧げるように見えてたブレーザーの動きが(地球を)抱きとめるようにも見えてきて一人感慨深くなってました。最終回寂しい…
さまよえる未来、個人的に超越種たる光の巨人が言う「怖かったんだ…」という台詞の重さが凄かった
ギャラクシーアーマーがアークの想像力産?というのがまたいい…スイードが土壇場でザディーメを庇う姿に和解の可能性を見た気がするけどどうだろうか
ベリ銀本当に好きです 往年の東宝特撮を除くと本格的な国産実写映画のスペースオペラはヤマト・銀河伝説・ベリ銀くらい?この王道冒険譚、ジェネスタで分割でもTVで見れるの嬉しい…プロが幼くてかわいい笑
私「イルーゴ、ブレーザーの宇宙ならデカいチンアナゴが出てきた位の扱いになりそう」
イルーゴ「毒撒き散らします」
私「ライン超えてるでしょ」
白い仮面の男。怪奇色の強い物語を受け入れる懐が深いウルトラシリーズだからできる回。
チョークで汚れた掌の彩りが白黒の世界の中で美しく見えるカットすき。雨という不安(怪獣)が存在しない世界は平和だけどその世界に傘(ヒーロー)は居ないんだな…アークの話の中でも凄く好きな雰囲気の回でした
斬鬼流星剣!ザンギルが最期にコーヒーを飲めたことがブレーザーから1年越しの続編になってて美しい…ゲードスが開きになったりタガヌラーがエネルギー目指して進撃したりブレーザー不在でブレーザーを感じる物語になってるのが巧い…と浸ってたら分身強すぎて草wアレ最終回以外でやったらダメな奴w
途切れず続いてるニュージェだけど個人的にはトリガーから更に次の新しい世代に変わった印象です(公式的にはタイガで区切ってゼットさんから仕切りなおしてるっぽいけど)
トリガーとデッカーの理想的な現主人公・前主人公感すき
ミラーナイト本当に見た目と声とカッコよくて出会ったタイミング次第では沼ってたと思います。体操座りかわいいね…初めて見た時から「爪と赤眼かっこよくない?全然醜くないよ!」って言ってる