@UMart534 長期的な連載継続を見込めないから、出版社から、キャラクターで売る版権ビジネスに切り替えるために、ヨツバが花嫁で完結させるよう指示されたのではないか? と疑っている。
次回作を好きに描かせたり、優遇するのを条件に。
↓
「悪役令嬢転生おじさん」のED見てたら、「企業戦士YAMAZAKI」が読みたくなる。
ラストの笑顔が美しいんだ。
FGO、ザッハーク王きちゃったか。
知ってる名が出てきた時のワクワク感。
(「足洗い邸の住人たち。」より)
連載作より読み切りの「ザ・ネクロマン」が
好きで。
#ジャンプそんな漫画あったな選手権
アクア、ルビーより「先に逝ける」事を喜びつつ死んでたが。
「パンプキンシザーズ」の伍長のお言葉を送りたいぞ。
#推しの子
「傷口と包帯」(1)購入。そして改めて読了。
いやぁヒデェ。表紙でこんな美少女ムーブかましてんのに…
一巻だけで何回「シコる」発言したのかこの女。
「推しの子」最終巻の真相描き下ろし。
こんな「いばらの王」タイプだったら、終盤の展開への不満(だけ)は緩和されるが…
「悪役」って名前のヒーローと「ヒーロー」って名前の悪役なだけなのよね…
ヒーローはヒーローとして。
悪役が主人公なら、悪役ならではの発想や活躍をしてほしい。
「残念女幹部ブラックジェネラルさん」とか。 https://t.co/6Qs1pHAInR
「明日の敵と今日の握手を」(5)読了。
う、上手ぇ〜……
「私はやらないぞ」(誰かにやらせる)くらいは想像するけどさ。
そんな想像できる程度の奸計で、ハラルドさんが済ますとは思わんかったがさ。
全ての不利益を相手持ち+お土産。
うーん、言葉って、会話ってコワイ。