「アニメの前日譚」であり「対抗策が確立しておらず、絶望的な戦況の中で死力を尽くして戦う大人達の物語」としてとにかくアツい。アツくて死ぬぜ。
キミら好きだろそーいうの!?
アニメでも「少女に頼らざるを得ない大人の苦悩」は描かれたけど、「それ」すらまともに存在しない世界の死闘!!!
「プロが本分を尽くす姿」が好きな人は絶対刺さるから読んで欲しい。原作知らんでマジ問題無いから。
あとミリオタ! 「これが売れなかったら硬派なミリネタ漫画は商売にならん」と判断されてもやむなしみたいな感じだから! 頼むから読んで!!
あ、あと書き方悪くて「少女へ頼ることに大人が苦悩しない」みたいな文になってたけど、正しくは「戦乙女出てきても『死体』か『死体になる寸前』なので、そもそも戦力として頼るもへったくれもない状況」である。
当然「まだ死ねるだけの戦乙女が存在する」内は苦悩しまくりである。
リアル寄り中世異世転漫画「リオンクール戦記」3巻読了。
「うんうん、この世界が現実に似た歴史を辿るなら、中世中盤以降はそういった略奪が『名誉ある騎士の仕事』扱いで、嬉々として行われるようになるよ。『騎行』って名前でね……」となりながら、ニヤニヤした(笑)
https://t.co/4AbciO1LGg
「本田鹿の子の本棚」が話題になる度に「嵐の伝説のKindle化はまだかぁ!?」となってる。
Falloutじみたポストアポカリプス世界と「平和だった頃の世界が入り混じって描かれる「ギャグ漫画なんだけど、時にはガチな展開もある」傑作だ! 大好きなんだ!
https://t.co/uFUKvWFJo3
ハンチョウの最新巻読んだ(笑)
遊戯王クラッシュタウン編ならぬ地下王国編。
色々と用語を変えてるのにチェーンはまんまで爆笑した(笑)
「チェーンブロックを作らない」は重要だよな!!
https://t.co/eKdd4ATjtt
今更読んだ暗闇五段がスゲー面白くてどうしよう。主役のテラさん(違)が好男子過ぎてメッチャ好き。その優しさも「暴漢をキッチリ突き出す」ことで「甘い」ではないのがまたいい。
そしてヒロイン2人も実に可愛くて素敵だ。
が、下巻がKindle化されてないしされそうもない。
https://t.co/KhlwpoNC1a