【ルーティンの伏線回収】
最新話で、原作版でも描かれなかった概念「ルーティン」が登場しましたが、さゆりのトントンと柳のダースは分かりやすいのですが、みっちゃんの『ペンいじり』の伏線を発見しました。
名実ともにサントリー編が本編として扱われてる裏付けの様で嬉しい。
【神谷のルーティンは?】
『一流と呼ばれる人間』筆頭に挙がるであろう人物、神谷のルーティンが描かれていない事が気になりました。
“万全の条件”という言い回しが、神谷の「そんな“万全”一生こねぇぞ」という台詞ともリンクします。万全が“”で括られている事も意図を感じます。
【琴美の再登場はあるか?】
#左ききのエレン 最新話で就職が決まったエレンの同級生・琴美。サニートライと言えば、第1話で光一達がコンペで勝ったクライアントです。
ちなみにサニートライのモデルはサントリーで、原作者と企業のリスペクトからサントリー編が実現したそうです。
【細か過ぎる神谷兄妹の伏線】
ニット帽と目元以外にも、仕草も似ている2人。
・肩を回す
・机に腰掛ける
#左ききのエレン
【中目黒の店の名前は…!?】
#左ききのエレン 最新話であかりが行きたがっている中目黒で、うにの炊き込みご飯がある店。
実在するのか検索してみた所…これは原作ファンへのサービスでしょうか…!?
【神谷兄妹の照れ隠し…?】
#左ききのエレン 最新話での一幕。神谷兄も光一とのやり取りで同じ台詞を言っていましたね。
これはイケメン一族特有の照れ隠しなのでしょうか?
【育成上手の柳CD?】
最新話で「代えが効かない有能より、代えが効く有能がチームに必要」と言っていますが、柳は元部下の神谷に「お前が抜けても不夜城は回る」と発言した時点で、この持論が確立していたと思われます。
「神谷の失敗作」としていた光一を理想の兵隊に教育した手腕は見事です。
【サラリーマンには4種類いる】
①代えが効かない有能
②代えが効く有能
③代えが効かない無能
④代えが効く無能
あなたはどのタイプですか?
#左ききのエレン
【ルーシーのメタ発言?】
#左ききのエレン 最新話で、原作版からの人気キャラ・ルーシーが初登場しました。
原作版には無かったこの台詞は、そのままリメイク版としてのメタ発言?原作版から変化するポイントに今後も注目です!
#左ききのエレン 最新話
さゆりが物件を探すノリが、原作者かっぴーさんのデビュー作 #おしゃ家ソムリエおしゃ子 を彷彿とさせます…!
おしゃ子、めちゃくちゃ面白いのでオススメです!
https://t.co/wBGaobAvQ0