#えんとつ町のプペル
懐かしいですねプペル
”あいまいみー”という漫画とコラボしてました
因みに殴られてるのは
『ルビッチ』だそうです
#ダイの大冒険
師匠が弟子に想いを託し散ってゆく
感動の名場面です😭
そう云えばピッコロ大魔王と旧番の魔王ハドラーは同じ青野武さんでした
#あさイチ
『世間の話題についていくために3倍速で見る』
これがこち亀に乗ってた1985年のネタ。
昔はギャグなのに今はそれが当たり前に……。
#ちむどんどん
天才的な料理の腕を持ち歯に衣着せぬ発言をしたり、料理はワクワクするかしないかという考えだったり、どちらかというと出てくる人物が変人ばかり
何かデジャブがあると思ったら
ラーメン才遊記のヒロイン汐見ゆとりと同じキャラだ
#ダンジョン飯
ダンジョン飯ってあれやべ?
何か侍と女の子と小さな女の子とトカゲのあれやべ?
何か倒した芋虫を料理したり、サービスシーンが有ったり漫画と小説でパーティ―メンバーが違ったりするあれやべ?
知ってる知ってる。
うちの職場、みんな土日祝日や残業やりたがらず一部の人に偏るのもいいです😭、一向にお給料が上がる気配が無いのも仕方ないです😭、上の人ばかりが誰よりも遅く来て誰よりも早く帰るのもまあ世の中そういう物と諦めます😭、なので社食の時間をあと少しだけ長くして下さい。食べれない……😖
#ドラえもん
マンガをアニメ化するのも凄いですけど既にAIのマンガ家を予言していた秘密道具も好き
わざわざ『原稿料がタダ』と云うのも言及してますし
#ダイの大冒険
ドラクエの都市伝説で
『3の勇者達は地下世界に行って大魔王を倒した後に地上の人間によって地上に帰れなくされた』と云うのがありますが、やっぱりこの漫画の影響で出た都市伝説なんでしょうね
#漫勉neo
火の鳥と訊くたびに施川ユウキ先生のバーナード嬢曰くを思い出す。超「火の鳥何から見たらいい?」あるある。
だがしかし、ゲーム火の鳥は我王が過去現在未来を周り鬼瓦を彫りながら火の鳥を完成させるから結構当時としては原作理解高いと思います。