筒井康隆さんの『残像に口紅を』がトレンドに
文字が少しづつ消えると言う面白い試みの小説ですね
TIKTOKで紹介されて話題になったそうな
因みに幽遊白書の海藤が持つ、作中最強と言われる能力『禁句』の元ネタですね
#逃げ上手の若君
時速40キロの馬の突撃を歩兵が見る構図ってこういう感じだと思う。西洋馬と違って当時の日本の馬は気性が荒いらしく人を平気で引く見たいですし。ポニーどころか『人馬一体蛮族』
#ダイの大冒険
冷静に考えると
『まぞっほ』と『大魔導士マトリフ』の二人を育て上げた
『名も無き魔法使い』は師匠キャラとしてはアバン先生に匹敵する人物では無かろうか?
作中名前も存在も出てこないのは非常に惜しいです
#ゴールデンカムイ
金カム映画見ました。
「最近の若い者に俺が昔凄かった所ちょっと見せちゃうよ」な感じが死ぬほど似合う土方歳三演じる舘ひろしさん。
多分新撰組を率いて横浜の港とかで銃撃戦やってた。
また世界にカッコいい土方歳三が生まれました。
#知恵泉
水木しげる先生の最大の作品は『魔法陣』という造語と『図形を描いてその中から何かを召還する』というアイディアだと思う。
そしてその弟子の荒俣宏さんは『魔道師』『魔道(魔導)』という言葉の生みの親。
お二人は全中二病の生みの親。