第3話、1p抜けてました💦
「スネツグって弟がいる」と言った次のページですね。
話を盛りすぎて自分の首を絞めてる。
で、道具を出してよと頼むんです。
このページなくても不自然じゃないんだけど、描いたので見て欲しいです。
#漫画が読めるハッシュタグ #マンガが読めるハッシュタグ
野比家の人達からは家族のように大切にされています。
ドラにとって何気ない日常が愛しいのです。
#漫画が読めるハッシュタグ #マンガが読めるハッシュタグ #ドラえもん #耽美えもん #みんなで楽しむTwitter展覧会 #アトリエの系譜 #漫画 #マンガ
スイス銀行は使いでが良いみたい。
藤子A先生のフータくん('64〜'67)
プロゴルファー猿('75〜'78)
ブラック商会変奇郎('76〜'77)では
ズバリお金を巡るドラマだったし、
当時はこれが普通だった。
宝塚でBJをやったのは
知っていたけど、その後も作られていたんですね。右下のが好き✨💖
職業として人の生き死にに関わる
マンガといえばゴルゴ13。('68〜)
現在の職業マンガのフォーマットを
作ったのはブラックジャック。
('73〜'78連載、'79〜'83不定期掲載)
ゴルゴを念頭に入れたキャラクタライズ。(上下黒の殺し屋スタイルで、
暗殺ではなく人の命を救う)。
78.第7話
たぶんドラはここで頼ってもらいたかったのかもしれません。
しかし…この後の、のび太くんらしい返答に安心し、そしてそれは決定的なお別れの言葉になるのです。
子供の成長の後押しをして、しかしその先を見ることは出来ません。
それが任務だと、気持ちを抑えます。
#漫画が読めるハッシュタグ #マンガが読めるハッシュタグ #ドラえもん #耽美えもん #みんなで楽しむTwitter展覧会 #アトリエの系譜 #漫画 #マンガ
いつもと違う衣装って楽しい🍒
のび太くんチャッカリしてますね。描いてて気づきましたよ。
ドラは餡菓子にヨワイのかも。
#漫画が読めるハッシュタグ #マンガが読めるハッシュタグ #ドラえもん #耽美えもん #アトリエの系譜 #みんなで楽しむTwitter展覧会 #アナログ #漫画 #マンガ
のび太くんの成長は嬉しい。
しかし自分は要らなくなる。
ロボットとしての任務なら普通ですが、自分の想いを持っているので矛盾した任務でした。
#漫画が読めるハッシュタグ #マンガが読めるハッシュタグ #ドラえもん #耽美えもん #みんなで楽しむTwitter展覧会 #アトリエの系譜 #漫画
ドラは正直に話していましたが、本当の本心だけは語りませんでした。
#漫画が読めるハッシュタグ #マンガが読めるハッシュタグ #まんがが読めるハッシュタグ #ドラえもん #耽美えもん #みんなで楽しむTwitter展覧会 #アトリエの系譜 #漫画 #マンガ