スプラトゥーンのナワバリでフレ部屋になり、これからだって時に退出しなければならない一番の理由は生理現象である…
対戦&共闘ありがとうございました🦑
ゲゲビビ小噺
子供の頃は純粋でまっすぐな鬼太郎の考えに賛同していたが、大人になってから読み直すと、現実的でドライなねずみ男の主張の方が刺さってくる。
子供の頃にハマった漫画や小説を読み直すと、また違った見方が出来て面白いものである。 https://t.co/Z1t5Zduw3l
おはようございます😃
🐢さん達は今日も絶好調!
スッポンモドキくんの🐽は本日も素晴らしい1日となると示唆してくれておる。 https://t.co/lDzCD0alk1
高知県のゴトゴト岩(押すと動くけど落ちない大岩)を落とそうと阿呆学生の集団が悪ふざけした結果、岩は落ちなかったが動かなくなってしまった。
結局、こいつらは前科持ちとなり、人間としての罰が与えられる訳だが、まだ大きな罰が残っている。
それは祟りだ。
これから奇妙な復讐が始まるのだ!
#たぬきエピソード
歳を経た狸が人間や妖怪に化けるエピソードは多いけど、狸そのものがひとつ目の妖怪ってのは珍しいと思う。
元ネタは「紀州おばけ話」より
ゲゲビビ小噺
相手との距離感を上手く見極められる者が世渡り上手と言える…
そこまでの達人になれなくても良いけれど、距離感を掴める才能が欲しいものだ。
気づかずに相手の地雷を踏んで酷い目にあうのは懲り懲りだからね。
ゲゲビビ小噺
ちょうど13年前にたくさんの人たちが親しい人たちと満足に挨拶を交わすこともなく旅立ってしまった。
それでも、そんな人たちの想い出を失わない限り、いつでも近くに感じることができる。
我々はそうすることで、多くの想いを受け継いで生きていく。
これからも、ずっと… https://t.co/J34PQ3lDJ6
ゲゲビビ小噺
体にしろ、心にしろ、しんどいと感じた時は、休養をしっかり取ろう。
これぐらいのことで…なんて無理をすることはないのだ。
頑張り過ぎが無い世の中になったら良いなぁ… https://t.co/Tx9fRVhTbz
おはようございます😃
今朝も底冷えの朝ですね。
なかなか寝床から出にくいのですが、仕事があるから起きねばならない。
妖怪みたいに仕事もなんにも無いのなら、ずっと寝ていられるのに…
と、妄想していても🐢さんの食費は稼げないので、頑張って起きますか。
🐽「君の頑張りにかかっているぞ!」 https://t.co/ZxqHcmdwRU
#これを見た人は正直な欲望を書け
この世から争いごとなんて無くなれば良いのに…