真弓の憧れの作家「可奈子さん」
=この漫画の「かなちゃん」と同一人物です https://t.co/q8Im05ss2h
コミティアでは『NICOLA』が
イベント初出しになります。
「天使」をコンセプトに活動する俳優のファンになった少女。夢見がちな彼女は、推しへの強烈な信仰心を深めていき……
私の大切な代表作の長編漫画
B5/240p 贅沢な仕様のカバー本です
あなたのお手元で永遠にしてください。
#コミティア144
『NICOLA』作中の人気漫画「ムラクモエイト」に登場します。2.5次元舞台版を演じたのがニコラ。
「普通のイケメン男性キャラとは違う。クロエちゃんを演じられる人なんて三次元にはどこにもいない」
などと思っていた真弓は、優雅であでやかで神秘的な舞台のクロエに魅了され手のひらを返すことに。
そして大阪に遠征する時は近鉄アーバンライナーというのもこだわりポイントです🚃(背景が近鉄難波駅。他にも帰りの近鉄の車内放送が入っている場面があります)
『NICOLA』物語開始時点で
クロエちゃんはアニメ未登場でした
ニコラ演じる舞台版のほうが先です。
これが真弓の中で完全に公式となり フェミニンなイメージが膨らんでいたため、アニメのエキセントリックさが強調された声とキャラづけが受け入れられず彼女は目に入れるのをやめました。
「NICOLA」(2020)
"はたから見れば普通の2.5次元舞台俳優ファンである"という現実と、 "天使の芸術表現を理解できる選ばれし神官である"という空想を行き来しながら、信仰心を加速させていく少女のお話です。
※下2枚は繋がっていません
🦋ここから各作品に飛べます
https://t.co/ccsD2IaJxK
同じキャラを好きな人たちが喜んでいる声しか見かけないことも真弓の孤独に拍車をかけました。1年後にこうしてアカウントを消すまでのできごとです。
「薔薇のつぼみの女王のための歌」(2023)
精神的に成熟していない中学生の女の子たちの関係性、そして純粋すぎる瞳にうつる高慢な「女王さま」を描いた漫画作品です
例によって 真弓の描いたニコラです
タイトルもそこから。
百花のこの言葉がずっと忘れられないまま成長した真弓は、でもそれって本当に悪いことなのかな、多かれ少なかれ誰しもがそうなんじゃないかと思い、夢や想像を肯定するために自分の中の天使を描いています。
作中でも言及されていたぽっくり下駄が特徴的です。アクションが難しいため、舞台では変更される予定でした。
しかし幼少期からバレエやダンスに親しんでいたニコラの身体能力は、この靴のままクロエとして舞うことを可能としました。
それが制作側の目にとまり、実は舞台で登場シーンが増えています