井上先生のリアルも再開か😆スラムダンク映画も大成功したしなあ。出来ればコミックス一冊分描いて休みとかじゃなくて完結するまで読ませておくんなましよお〜↓確か2年どころじゃないよね🤓
#井上雄彦
今週はリアルが掲載のためヤンジャンを購入。漫画は基本単行本派だが同作はいつ出るかわからないし…しかし高橋君は真人間になった。第一巻の彼は紛う事なきクソ野郎だったがなぜそうなったかを含め、人間性が回復される過程を描いた作品は貴重だと思う
復刻・電子化希望まんが
「大純情くん」松本零士!
一見いつもの貧乏ガニ股少年と謎の美女の話だが実は‥徐々に世界像が判明するスリルは先駆的🤗松本先生らしいデフォルメされた格差描写も刺さります🤔何より短くキッチリ完結するのも貴重かも😅
1980年前後の第二次ベビーブーマーに向けたウルトラの新作ではアニメのザ・ウルトラマンが圧倒的に面白かった記憶がありますね🤔が当時の基本文献、ウルトラマン白書でも白黒ページしか与えられず。さ、さ、差別だ😫
下のツイートの絵はわたモテの谷川ニコ先生のライト姉妹というマンガです😀ニコ先生はわたモテ以外のマンガもゲスくて面白いですね https://t.co/eRTL0lRtnZ
現行の魔太郎😀女子の面前でパンツを下げると言う最大級の屈辱を受けた復讐はパワーショベルを怪獣化して脅かす‥ぬるいわ🥶
藤子A先生紳士録😀といってもおなじみ切人ちゃんです。この部分一切確かめてませんが間違いなく封印でしょう!飲む打つ買う!
😀くだんの著者様とか自分に心酔する取り巻きを築いて拠り所にする教祖スタイルの人はバランスが崩れても修正できず加速するリスクがあるように思う‥誰もダメ出ししてくれないということは恐ろしいことだ
😲(オメーが取り巻かれるのはカツアゲされる時だけだから安心しな)
#わたモテ
12巻の感動したシーン😀ぼっち=孤独が強さに読み替えられて生き方に迷う少女たちの背中を押すというコペルニクス的転回に感銘を受けた。百合同人がすごい数出ている背景も理解しました‥ https://t.co/SWT9vdV5Wy
#サンソフト
前回の「いっき」はのどかすぎると言う声を頂戴しましたので今回はこのくらいガチな一揆をお目にかけます😀(注 フェイクニュースです)
文庫版2巻には最初の単行本では原稿不明?で未収録だった終盤の一話が追加されていてバカ値がつけられていることも多い‥心まで冷たい機械となった「優遇された人々」の末路😫