ゴールデンカムイ樺太編も購入😀普通ので全部持っているが私はコンビニ本が気楽に読めて一番好きなので…この氷上で尾形とアシリパが問答する場面は一番好きなシーンの一つですね。また泣いてしまった
#餓狼伝説
細かい事言うけどテリーの帽子にFatal Furyって書いてあるのがちょっとメタな感じがして不思議だったのですが初期はNEOGEOの字が😂Wild Ambitionのデモでは子供の頃既にFatal帽を被っていた事になっていましたがこの世界のブランドかアメコミとかなんでしょうか…
#ウルトラセブン
最近桑田次郎先生のシャープな表現にはまりウルトラセブンも入手した😀湖の秘密のこの場面、テレビ本編にありましたかね?(美少女はピット星人)本編のキリヤマ隊長なら躊躇なく始末しそうな感じですが…でも隊長のガチムチな肉質の描写はさすが
#AKIRA
映画に出ないキャラはチヨコおばさんとかが話題になるが私はこの大東京帝国隊長が昔から気になっている。カオリちゃんを撃ったりどうもならんゲス野郎なのだが成り上がりの能力には凄いものがありネオ東京崩壊前は何をしていたのか想像するのも面白い
水木先生画のつげ義春、池上遼一両先生はこのドブ川に死すだけと思うのですが情味のある水木キャラになっていてイイんですよね😀他に水島新司先生も水木マンガにえらくむさい姿で登場しますが貸本時代から交流あったとかでしょうか? https://t.co/gMrxU27KoH
#リアル
11巻の野宮トライアウト編ではイヤミな親父に過ぎなかったキャラが頼れる兄貴分になって戻って来た。この展開が当初から予定されていたかはわからないが、現実でも最初いけ好かなかった野郎が案外長い付き合いになる事はあると思う…
「いまいち釈然としないが悪夢のようなM党時代よりはマシ」と言う保守ニヒリズムの時代が終わり一票を極めて真剣に投じる時代が始まるなら良い事ではないか…対立軸も日本人のための政府か否か?で明白。夫婦別姓を問います!とか他所から与えられた争点に惑わされる事もない
それにしても魔太郎は嫌な人間大図鑑とも言うべき作品ですが個人的ワーストはこいつ😨魔太郎の友だちが有り金はたいて買おうとしたレア本を横取りし燃やしてしまう🥶ただただ嫌がらせ目的、というところがショックでした
まだまだパックマンねた😀本当はメロンの場面がほしかったんですが‥テレビゲームでフルーツとボーナスを結びつけたのはパックマンが初めてなんでしょうか?🍊🍓🍈🔑