アニメラマ「クレオパトラ」の本筋である「クレオパトラ計画」とは何なのか?実はよくわかっている人はいない!一枚目がアニメでの説明。2枚目が坂口尚のコミカライズ版の説明。3.4枚目は全く関係が無いがクレオパトラのちょっと前に描かれたSFサブとイチ。なんかこれがヒントのような…?
#宮谷一彦
3自分は、中に出てくる短編をライクアローリングストーンの間に挟み込んで製本し、よりリアルな構成にしています。後半は、第2部とも、とれるガロに載った生戀をカップリングしてみました。
この設定は水木しげる先生の古墳大秘記からヒントを得たかもしれませんが確か海外の小説にもあったような。3枚目は火の鳥宇宙編の未来のダンスホールのシーンですがなんとオーム伝の方が早い!
これは気になる!阿部慎一のデビュー作やさしい人70と鈴木翁二の懸垂73。二人は親友だったそうだから呑んだときにどんな会話がなされたのかな?お前の作品を俺が料理するとどうなるかと勝負したのかな?ファンは色々空想してしまいます。ガロに掲載された異色の実験競作?作品。
「けけけけけ」の笑い声が頭にこびりついて離れない蟻田邦夫さんの傑作「円盤に乗った男」蟻田さんの作品はどれも好きです