「トゥンク」と「トゥクン」の関係性と系統変化がイマイチ把握できない。昭和人的にはトゥクン(トクン)。
#恋するふくらはぎ #アラサーだけど初恋です
「とんずらごはん」第21話の浜名湖SA編が凄すぎます! 浜松はんぺんとか棒餃子とかアイスコルネットとかお茶コーラとか、前回の付けナポリタンを超えるスケール! #とんずらごはん
奥瀬サキさんの「流香魔魅の杞憂」は実在する神奈川県内の怪しげなポイントやパワースポットが舞台になってるのも楽しい。個人的には根岸共同墓地と真鶴の三ツ石、鶴見線の国道駅が好き。いつか鎌倉の骨塚跡にも来て欲しい。#低俗霊狩り
おじさん世代としては奥瀬サキさんの「低俗霊狩り」が昭和の末から今に至るまで「流香魔魅の杞憂」という形で続いているのが嬉しい。ジャングルブーツは第2話の「乳鬼」からずっと。
奥瀬サキさんの「流香魔魅の杞憂」の第2話に出てくる幽霊のいる墓地は、横浜の根岸共同墓地がモデルだと思う。フェンスの向こうは今でも戦後がつづく米軍住宅だが、墓地内は部分的に相当荒れている。お彼岸に行って供養しないと。
モンキーズのピーター・トークさんが亡くなった。当時の日本の子供にとっては毎週観られる身近なミュージシャンだった。ピーターはメンバーの中ではいじられ役で、そんな彼が大好きだった。今までありがとう。忘れません。R.I.P.