7日目。タイ人って常に何か食べてるなーと思ってだんだけど、そうしないと熱中症になるという事を後に身をもって知りました。しかも熱中症予防はただの水じゃダメなのよ。あの甘いお茶こそ効果的なのよ。
誤算も何も無計画過ぎなんですが…いやでも当時は観光地以外の生活環境なんて調べようが無かったのよ!ってか自分がどこに住む事になるのかも知らなかったからさ…もうなんだか自分が情けなくてガパオライスもびっくりするくらい辛過ぎて涙が出たよ。
6日目。知ってる人が近くにいた方が良いと思ってタイ人の知人に部屋探しを頼んだら、バンコクじゃなかった!
なぜ家の場所を事前に聞かなかったんだろう、私。我ながら適当すぎる😂
小さい頃から、みんなで騒いでても何故か1人だけ怒られるタイプ。むしろ黙ってても煩いって言われるタイプ。#カオサンロード
初めての海外移住5日目。何して良いかわからないのでとりあえず普通にアユタヤ観光ツアーに参加。
ちなみにこの時の英語力は旅行で困るか困らないかギリギリのライン。
#漫画が読めるハッシュタグ
#海外移住
3日目。タイと言えば屋台飯。2017年に屋台が規制されて昔の様な賑わいが無くなってしまったけど、このコロナでまた減ってしまったのかな?
疲れたら寝る。お腹が空いたら食べる。周りの目は気にしない。というか気にされてない。
2日目。観光客にしか見えない上に観光地に向かってたからしょうがないと言えばしょうがない。
舞台は2015年。まだ海外ノマドという言葉が全く知られておらず、ネットで「タイ移住」と検索すると優雅な駐妻さんか夜遊びおじ様のブログばかりだった頃。知識も経験も情報も殆どないまま海外移住した話。当時の日記を元に描いています。
#漫画が読めるハッシュタグ
#海外移住