最初は師匠に基礎を叩き込んでもらうのが大事。
個人では越えられない壁を歴史から学ぶため。
でもそれが行き過ぎると自分で判断できない、師匠の顔色ばかり伺うことに。
独立してはじめて師匠の教えの意味がわかり自分の表現になっていく
151016
◯1年目課題<空間と人>
・3週目「椅子と人」フカンまたはアオリから見た正面、横、斜め前
お互い添削※室井添削版
・アゴを前に出す癖がありそうです。
・全体の流れ、背筋を伸ばす、服の中の姿勢を意識すると立ちポーズがしっかりします。
・首の後ろはスッキリさせると清楚感が増します←個人的好み
・メガネは立体的に目からずれる