そしてとても気になる書影があったので調べてみた。明治31年刊の『地球と彗星との衝突』。彗星や流星について書かれた本。横山又次郎は前世紀の不思議みたいな本をたくさん書いている人物。
国立国会図書館デジタルコレクション
https://t.co/tu9jKekOv5
本が届いた!『ハダカデバネズミのひみつ』(2020年/エクスナレッジ)。昨年の夏に出ていたのに気付いていなかった。これは最高。デバさん好きはみんな読もう。
『黄表紙のぞき』(大和堂)
江戸時代の大人の絵本・黄表紙から5作品を現代語訳で収録したもの。読む機会のない黄表紙が注釈も付いてめちゃくちゃ楽しく読める。これは当たり本!
#文学フリマ
【毒ガスヨケノマスク】「コノ頃の戦争ニハ、大砲デ毒ガスヲウチマス。コレヲ、少シデモスフトスグ死ニマスカラ、……さらっと書いてある。昭和4年『幼年倶楽部』付録カード