『図解 家庭体操』(大正9年/希望社出版部)。日本家庭体育会が「家庭体操」の普及のために制作した小冊子。ラジオ体操のようなものなのですが、味わいしかないシルエットが魅力です。日頃の運動不足解消のためにやってみようかな。
大正13年の中等教育の教科書『博物通論』を入手。さまざまな生物についての概論なんですが、図版がたくさんあって楽しそうな教科書。その中にクマムシの図版もあって、近年メジャーな生物になったのを見届けた私たちとしては、こんなところにすでにクマムシが!となる。
このあいだ買った『パットの冒険』という豆本マンガ。昔駄菓子屋などで売られていたものだと思う。画力の低さといい、冒頭から頭が悪そうなやり取りでマンガの描ける小学生の作品みたいですごかった。