【通販】
絵葉書セット「魔術師」(画:水島爾保布)
11種類セット1000円
猫々文庫STORES 10/31正午まで販売中
https://t.co/W8j4l2JoX9
7月30日は谷崎潤一郎の忌日です。
訃報を伝える1965(昭和40年)当時の朝日新聞。
「江戸っ子文豪の死/谷崎氏、眠るように 湯河原の新居/文壇の変転に超然 女性の美を追い求める」
離婚記事とこの写真を見て駆け付けた知人に、谷崎は「今の気持ちは写真の通り」と答えたそうです。
(記事:「大阪朝日新聞」昭和5年8月9日)
『弦斎夫人の料理談』(明治40年)での、ヴァラエティに富んだオムレツの作り方。
『食道楽』の村井弦斎の妻多嘉子に、記者が料理のコツを教えてもらう形式で書かれています。冒頭、「夫人」が「人夫」と誤植されてるのが笑える。
サイレント映画「火」(ジョヴァンニ・パストローネ監督、1916)は、谷崎潤一郎の「痴人の愛」に影響を与えています。マントの下は全裸のナオミちゃん、という有名な場面がありますね? 「火」ではピーナ・メニケッリが画家の前で服を脱ぐ場面があり、たぶんこれに影響されたんじゃないかと。
えっ今日って #妻の日 なんですか?「妻の労をねぎらい感謝する日」…じゃあこれを貼らなきゃ。
谷崎潤一郎さん×千代さん×佐藤春夫さんで、
「細君譲渡事件」
(昭和5年8月19日 東京朝日新聞)
【お知らせ】
サイト「谷崎さんのところ」へ「腕角力(うでずもう)」(大正13)を公開しました。
軽いラブコメ風の一幕喜劇ですが、谷崎なのでSっぽいお姉さんとMっ気のあるお兄さんが出てきます。
http://www.aoisakamoto.com/tanizaki-san/1924-udezumo.html …
#世界翻訳の日
ちょうどこういう出版案内を頂いたところでした。
『ボードレール 明治・大正期翻訳作品集成』第1巻
上田敏、永井荷風、山村暮鳥、大手拓次、谷崎潤一郎…
英国の画家アイリーン・メイヨーが挿絵をつけた'Best Cat Stories'(1942)より。
・デ・ラ・メア「魔女の箒」
・T.S.エリオット「キャッツ: ポッサムおじさんの猫とつき合う法」
#きょうの猫アート
@_066195849998 谷崎潤一郎「痴人の愛」ナオミと譲治 (Naomi and Joji).
Illustrated by 田中良(Tanaka Ryo).
ゲーム編 #谷崎潤一郎びより
・「谷崎潤一郎かるた」作品の一節を読んで、タイトルの札を取る遊びです。
・「谷崎で575」谷崎作品から5音・7音のフレーズを抜きだし、カードを並び替えて川柳や短歌をつくる遊びです。