50代
「恥ずかしがる」自分を笑われたく笑いたくなる
吉田恵輔監督と会うと「恥ずかしい」という事を、俳人・北大路翼さんと会えば「含羞」を話している。他にも仲良く話す人たちは「恥」と真面目につきあいながら自分を玩具に自分を笑ってる。みんな悲劇すら笑いにしていい余地を残してくれてる。
ドラマ『今ここにある危機とぼくの好感度について』が凄い。第3話『強いリーダーの「決断」で「正しい」を行い、それを下々が賞賛し喝采する』構図の怖さ。一度出来上がった独裁システムに目先の利益のみを追求する政財界が結び付いたらどうなるか?を掘り下げ「自分の頭で考える」苦しさまで描いてた
次期首相候補は売春女子児童の顧客。
「こんな野郎どもの圧力に損得勘定で片棒かつぐ警察、マスコミもクソだ。その構造を見抜けねえ奴はバカ‼︎囃したてるバカも同罪‼︎知っていながら、なにもしようとしない奴も同罪‼︎できない奴は無能‼︎でもそんなのが寄せ集められて世の中できてんだ‼︎」
『SCATTER あなたがここにいてほしい』
「太郎しゃんのおっしゃるとおり ほんなこつ百姓はバカですけん 電波に乗せれば黙りますよ」「国家の政策にっ首 横に振るようなマネしやがって」MHK会長
ちなみに旧民主党も大っ嫌い。有権者は政策選べばいいだけ、政治家政党なんかに乗るもんじゃない。国民に気を遣ってるうちだけ利用すればいい。(『SCATTER』不要不急のマンガ、協力金もなしに自粛貼り紙もしました〜)
こんなの(手を使わずに射精する「念コキ」)描いてる以上、子どもに偉そうなことは言えない…「立派な仕事・報道」と比べたら愚にもつかないマンガ家風情だけど大手マスコミのような汚いことはしたくないっす〜(『SCATTER あなたがここにいてほしい』)
懐かしのトリクルダウンって「下々の親の不幸は余り余って、子供に落ちる」だっけ?「金持った者 強い者のためだけの広報係」に聞いたらどう答えるんすかね〜
「デモやっても選挙やっても国側がビクともしなかったら、国民が抵抗する手段って暴力以外にあるのか? 国側は隙あらば国民の情報やらなんやら監視だ管理だってやりたがるけど、国民には抵抗の余地も残さねえつもりなのかね」『キーチvs』10巻より
暗殺された大日本グループ会長「メディア王」膳場虎之介の遺言
『キーチvs』10巻より
自分→「まわりが知ってる まわりに見せてる「あなた」こそが あなた自身 スケール1/1のあなたですよ‼︎」
『ひとのこ』より