【監督不行届】
エヴァの総監督:庵野秀明氏の生態を奥様の漫画家:安野モヨコさんか描いた名作漫画。
シン・エヴァンゲリオンが上映され、NHKのプロフェッショナル仕事の流儀が放映された今、読み返すとさらに味わい深い!
冒頭の2ページだけでも、もう愛おしい。
https://t.co/CjRdpgUdxj
【I love プラモデル】
金型を徹底的に磨き上げ、まるで塗装したように組み上がるフジミ模型の『ホンダ スーパーカブ110』(1/12 scale)。
バイク模型が初めて、バイクの知識がない人にも魅力を知ってもらうように親切解説の説明書を監修しました!
https://t.co/LxZkipM85H
https://t.co/88YyGBfQ7M
【作る!超リアルなジオラマ】
ジオラマ作品とその作り方に興味や魅力を持ってもらう為に、模型ファン意外の女性や子供でも楽しめる様な絵本のような魅力を凝縮した著書発売中。
(掲載写真の撮影、掲載イラスト、誌面の基本デザインもすべて私が手掛けています)
https://t.co/zHQl7dCwiE
【松本零士 無限創造軌道】
アニメ会社・レコード会社ほかに協力を求め、総力を挙げてまとめ上げた松本零士氏の究極の作品集。デビュー作から最新作まで、200点を超えるイラスト&写真、長年のファンでさえ目にしたことのない資料も多数掲載!
https://t.co/MuQeOzcoLi
【自宅待機の子供にオススメする本】
『迷宮歴史倶楽部 戦時下日本の事物画報』
イラストレーター:モリナガ・ヨウさんが描く戦時下の日本の生活風景。カワイイ絵で鋭く超緻密に解説。
アニメ「この世界の片隅で」で細かく描かれた戦争中の生活描写もさらに深掘りできます!https://t.co/nWoCPtbnqw
【雑誌掲載】
本日1月29日発刊、ホットペッパー2016年2月号、日本中の極めた人を紹介する「日本キワメン紀行」に、ジオラマを極めた人「ジオラマメン」(笑)として紹介されてます♬
1ヶ月間、配布されます!
【8月19日=バイクの日】
金型を徹底的に磨き上げてまるで塗装したような超光沢の部品、接着剤不要でぱち組み出来るフジミ模型のスーパーカブプラモデル。
バイク部品の名称や役割の説明を詳しく書き込んで、組み立てながら知識がつく図鑑のような説明書を監修しています♬
https://t.co/g21M4PLMYv
【素敵な絵本】
『そらのうえのそうでんせん 』(鎌田歩)
地上50メートルの高さで送電線の点検をする「ラインマン」の仕事を紹介する絵本。
緻密で清潔感のあるイラストで送電線の詳細を紹介!
鉄塔マニア(トラスマニア含)にも評価される詳細解説に感涙!
https://t.co/7fDfFYT2WH
【零戦ダンボージュラルミン版】
昨日(7/24)のワンフェスにて限定1500個発売されたクロームメッキされたダンボー「ジュラルミン版」、本日(7/25)12時、少量web販売開始!
https://t.co/pyTzExnPni