#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
#ようかいとりものちょう
1巻より
この頃は描いて消せる電子メモパッドにラフを何案か描いて撮影し
コミスタ(当時はクリスタでは無かった)で全体レイアウトをまとめる際の材料にしていました
そして現在新刊作業中!
ボンボンで描き始めた最初期のワイリー
ゲーム仕事(フリーのドット屋でした)の合間に池原しげと先生のところにアシスタントに行ってたのですが
その影響でワイリーの髪と髭にトーンを貼ったり試行錯誤してます
まだドクロネクタイもしていないですね
それにしてもワイリー率の高さ…
◽️Dr.ワイリーがなぜ世界征服したいのかを考えていく上でベースとなってたのは前述のDr.ワイリーロボット入門のテキストでした
自分で書いた、しかもカプコン監修済みのワイリー
この博士ロボット好きすぎ(ロボット入門は企画的に当たり前なんだけど)ズルいことや悪巧みが得意
その上で誇りがある
ファミコンの解像度から自分のフィルタを通してキャラの設定やセリフを漫画で読む解像度にする…ってのがあの頃の自分の役割でした
当時は全てのボスをワイリーが作ったように思われることが多く
ロックマンの倍以上のジャンプすることを少ない出番でどう見せるか、開発者は誰か、本来の開発用途は…
あとメガミックス(リミックス)執筆開始当時はまだロックマンはファミコン版までしか出ておらず
ゲーム中のストーリーもセリフもあまり無い状態だったこと
ボンボン誌上で何人もの漫画家がロックマンを描いてたという背景があり
だからこそ異例と言えるロックマン漫画を掲載できたのだと思っています
岩本先生のVAVAネタとなります😇
ロックマンX 全5巻セット https://t.co/dcjGXQhgos
#自作品のお気に入り四天王の画像を貼る_見た人もやる
1…みくす
私の配信用アバター
2…Dr.ワイリー
ロックマンの敵のおじいちゃん
3…ベック
ビッグオーより
さとうさん、片山監督から自由に描いて良いと言われのびのび描きました
4…おたま
ようかいとりものちょうに登場するネムリネコマタ