The Robot Masters from Rockman 1 are all “Right Numbers,” created by the same inventor.
In my manga, they sometimes rush to help Rockman, spend their days off playing together, or return to Dr. Right’s home for maintenance from time to time. https://t.co/H3omrILxXj
#自作品のお気に入り四天王の画像を貼る_見た人もやる
1…みくす
私の配信用アバター
2…Dr.ワイリー
ロックマンの敵のおじいちゃん
3…ベック
ビッグオーより
さとうさん、片山監督から自由に描いて良いと言われのびのび描きました
4…おたま
ようかいとりものちょうに登場するネムリネコマタ
ロックマンギガミックス「暗黒の月」(2010)
ほんの少し、ご紹介
新装版ロックマンギガミックス全3巻発売中
https://t.co/7QMQMiqbhw
#ロックマンメガミックス
#ロックマンギガミックス
#ロックマン
#potofu
Dr.ワイリーのロボット入門
「ザコとてあなどるなよ!!」
初出/コミックボンボンスペシャル96
最新版ロックマン大百科 1994年 講談社刊
(ページレイアウトは2002年エンターブレイン版)
※現在は新装版ロックマンマニアックス下巻に収録
まだまだポケカやらポケセングッズ(ヒスイDAYS等々)ユナイトやらポケマスやらお世話になっているポケモンお仕事がありますがキリがないので一旦ここまで
2022年もありがとうございます
2023年も頑張らせていただきます🙇♂️
有田さん(@MitsuhiroArita)とメシを食いに行きました
タイ料理…から…うま…
あと息子氏(小4)が赤ちゃんの頃から使ってた液タブを
新しいのに買い替えました
#potofu
ロックマンメガミックス
「史上最強の敵」より
初出/1997年 ボンボン冬休み増刊号/講談社
新装版ロックマンメガミックス2巻収録
(紙の本、電子書籍で発売中)
https://t.co/024OpEXw5u
ありがとうございます!
娘さんにも描いた人が喜んでたとお伝えください
元々、ボンボン掲載時とKCは全ルビ付きで、エンブレ版もエグゼの時期で子供でも読めるようルビが振られてました
ウェッジ版以降はロックマン漫画を購入する読者の年齢は上がっているだろうと想定されてルビ無しになったんです https://t.co/RQQEjCSn1G