剣盾とnewポケモンスナップにムウマ が登場せず3DS旧作とポケGOとエルフーンでムウマ 欠乏症を癒してた時期を考えるとBDSPとレジェンズアルセウスでムウマ に出会えるわゲットできるわ一緒に戦えるわ冒険できるわで、今は夢のようですね…
そしてエルフーンありがとう😊
「THEビッグオー」6巻(2001)
原作・矢立肇 漫画・有賀ヒトシ
※漢字カタカナ時代
彼女の……アンドロイドの思考を
人間である私が分かる筈もないが……
ビッグオー公式
https://t.co/T0n25z7UEF
#ビッグオー #Big_o
全巻、電子書籍で配信中
ロックマンマニアックスより
新装版まえがきリミックス
公式でライト博士の趣味がカラオケと記載されたのはいつだったっけ…7?もっと歌わせればよかったかも
新装版ロックマンマニアックス上下巻発売中!
https://t.co/U40IacUT0D
#ロックマンマニアックス
#ロックマンメガミックス
#ロックマン
ロックマンリミックス「破壊指令」
新装版ロックマンマニアックス上巻収録
大百科、4コマ、開発秘話と描いて、これが初の読切ロックマンでした
新装版ロックマンマニアックス上下巻発売中!
https://t.co/U40IacVqQb
#ロックマンマニアックス
#ロックマンメガミックス
#ロックマン
ありがとうございます!
昭和からの第一人者である水木しげる先生や、鳥山石燕に代表される江戸妖怪たちへのリスペクトを大切にしつつ、今現代のフィルターを通した新たな妖怪像を表現できないかと意識して描いています。
取り上げていただき本当にうれしいです!👻 https://t.co/kIVLR6B7cr
ロックマンメガミックス「戦士の休日」(1996)
ほんの少し、ご紹介
現在、新装版ロックマンメガミックス全2巻発売中
紹介ページ
https://t.co/tG1MqroUXl
#ロックマンメガミックス
Here’s the English for the Japanese text in each panel.
First, I would observe and study how the robot moved during the game.
For example, Cut Man’s legs are lighter than Rockman’s, so his jumping power is higher. That’s why I added shock absorbers and gave him rabbit-like legs. https://t.co/BVSWKOM07G
「THEビッグオー」3巻(2000)ほんの少しご紹介
原作・矢立肇 漫画・有賀ヒトシ
※漢字カタカナ時代に連載。
サンライズアニメのコミカライズ。アニメ放映後も自由に描かせていただきました。
ビッグオー公式
https://t.co/0YMWj9hLrl
#ビッグオー #Big_o
参考画像
1枚目「ロックマン破壊司令」
2枚目「ロックマンXメガミッション」
3枚目「メタルハート」
4枚目「ロックマンワールド5の4コマ漫画」
どれも大昔に「コミックボンボン増刊号」「デラックスボンボン」で描いたロックマン漫画となります
✍️😇<だいたい20代前半くらいの頃 https://t.co/x0fKdhTkPC
固定プロフ、リンクが死んでるのもあったので修正しました😌
またそのうち内容を一新するかもしれないですが、まあ、たまに変えますよって事で
あと名前表記の件、今は漢字カタカナを使っておらず、たまに混乱される事もあるそうで…これも固定プロフにつけるべきなのかしら?
『ロックマンXマニアックス』(1997)
「ありがさんロックマンX4遊んでます?」
「エックスとゼロでクリアしました」
「じゃあ次のマニアックスはロックマンX回にしましょう」
というやり取りがあったような気がします(自由)
新装版ロックマンマニアックス下巻収録
紙の書籍と電子書籍で発売中