おはようございます。今日は海の日ですね。
今年の夏、神奈川も感染者が激増していてビックリしたので暑中お見舞いイラストはもう2年前に描いたコレで良いのではないかと思ってしまう柚希なのであった。
皆々様恙無く御自愛ください。
良い一日を。
32年前(12歳)
#おまえらマジで25年以上前に描いた絵を投げる勇気があるのかキャンペーン
他にもあるんだけど、スキャンされてるのがこれしかない
梨とイブキは植生相性が悪い(イブキの持つ赤星病で梨が枯れてしまう)んだけど、長十郎を遺して枯れてしまった「黒星病」が気になるね。追々調べて行こうw。
滋賀で栽培が始まったのが昭和10年頃なので、品種は当時のシェア8割だった「長十郎梨」だったんだろうね。
一日一梨(不定期)
菅原道真公、子供の頃は近所に住んでたんですよね。
右大臣にするか太政大臣にするかで迷いました💦
天満宮(菅公自身がメイン)では太政大臣、それ以外は右大臣として扱っています。大宰権帥の頃の食生活歌で判るんですが凄い侘しいながらも大切にはされてたんだなと。
『天の降る杜ー梨月―』と『天孫QUEST』は基本になる本文原稿は完成してます。
表紙さえ作れば印刷に出せる状態😇
『天孫』は24ページ
『梨月』は今の所76ページを予定してます。
『天孫』はギャグパロ本なので考証とか擦り合わせは何もしてません。何でも許せる人向け。
#C98
#コミックマーケット
#お昼ご飯を作って欲しいうちの子
アチヒコさんは料理が上手な設定。
ついったー見てても、生き字引のように何でも知ってる方々は一様にお料理がお上手なのです。
おそようございます
今日は通知がブルボンと越後製菓で埋まってしまっているので、ものはついでと #亀田製菓 で漫画を描きましたw。ハピ粉大好き……!
#ハッピーターン 食べる時、こんな感じで脳内でデュエルが始まります。
良い一日を。
#一日一梨
#大法螺の神々
https://t.co/mrw0ONGiPD
一日一梨(不定期)
奈良時代にも月勤務380時間の役人とか居たそうなので、今も昔も変わらないなぁと。当時は「洗濯休暇」ってのがあって1~3日程休めたみたいですね。
月勤務日数も今とあんまり変わらなかったのかも???