#wj24 新連載 川口勇貴「灯火のオテル」
炎の精霊、フィルギャ・・・フィルギア=サン!?アイエエ!?お目目バチバチ元気っ子カワイイ・・・よく見たらカイリキー腕でしっかり化け物してるのも素晴らしい。力をくれる助言役なんだけど、少年を喰いすぎない程度の存在なのもいいね。
#wj24 新連載 灯火のオテル
帰って早々サンナに「キモい!」って言われる流れ、よく見たらここでも「息」が登場してるんだな。吐息は魂の一部、命を分け与えること。凍える指を温める優しい力。そして極寒の世界ではそれが「生きていること」の証明でもある。やっぱ「呼吸」って人間讃歌なんすわ
#wj22 #あかね噺
私も「あかねの後はやりづらい」が何回か出てくる(りゑんのことは置いといて)のがヒントになってるっぽくて。プロの方も「寄席はチーム戦」って仰ってたのを見たし、さらなる「上」の段階があるならここじゃないかな、というのは我が意叶ったりな気分
https://t.co/p0SJC9avH3
#wj22 シドクラフトの最終推理
ゼロクラフトの右腕はシドの親友で、ゼロはシドのことはずっと知ってて・・・ってやっぱり、ゼロクラフトの正体って・・・。
確かにこの顔!!「向こう」は匡を意識してる・・・!?だから匡に借りを作ったような言い方をせず、嘘をついた・・・?
前提を無理やり飲ませてくるの好き 面白いの教えてくれ
「古事記にもそう書かれている」
「知っての通り日本は刀社会」
「今はYoutubeで「PIV◯T」を楽しんでいる方々がたぶん多いかと思いますが」
#wj21 #悪祓士のキヨシくん
弾丸同士をぶつけて壁にねじこむ技、なんか思い出すなと思ったら「ゆらぎ荘」の狭霧ちゃんだ ちょうど「雨」と関係する技だし しかしこの芸当をブラフで出しちゃう「キヨシ」、なかなかレベルが高いぜ(あと読み返したゆらぎ荘面白すぎワロタだぜ)
#wj21 悪祓士のキヨシくん
お母様も美しくて優しそうでメガネ美人で、ああ棺くんのお母さんだなって・・・。キヨシにとっての「深呼吸」が、棺くんは「笑うこと」なのね。お母さんは雨使いだったらしいので、次回はお母さんの奥義たる「雨」を継いでパラディンクロスになるんだ!!をやってくれそう