#wj45 夜桜さんちの大作戦
「やっと私の体が今ここに…」、で連れてこられた六美、失踪後から抜けることのない白い髪…いやもう確実に六美につぼみ乗り移っとるやんけ…。あやトラ同様、ラスボスが六美になってしまう可能性はあるわけか…太陽はどう出るのか…。
#wj45 夜桜さんちの大作戦
夜桜兄弟の総力をもって「5分」とかいう恐ろしい強さ。まあ長男以上の糸の使い手で兄弟全員の力が使えて(仮)攻撃もロギアで無効(仮)で百花繚乱持ち(仮)…実質の安心院さんスペック。そりゃそうなるか…。
#wj46 夜桜さんちの大作戦
「さようなら」つってる時のつぼみは「顔の左に桜」、おそらくこちらが狂ってる方(言葉も冷たい…)。対して今回川下を看取ったのは太陽に宿った「良心」の方。太陽に取り込まれたことで川下は愛する「良心」の方に看取ってもらえたんだな…
夜桜家の「あの日」、時系列を整理するとどれが先かわからなくなってきた。①百がつぼみの元に妻子を連れてきた➡︎②六美を逃す(六美の髪が白くなった)➡︎③凶一郎が見つけた➡︎④凶一郎が救出したの順?な気はするのだけど…③のが②より先な気もする…?
太陽が「微熱」だの「体のだるさ」だので済んでるのマジで凄いんだよな…これはこれで「安全に万花繚乱するサンプル」として仕向けられた感がなくもない…まあ義父の反応見るにそうではなさそうだが…
#wj47 夜桜さんちの大作戦
#wj49 レッドフード
すっかり気づかなかったけど初代「赤ずきん」から受け取った頭巾、「読切版」グリム/ベローの頭巾だね。連載版グリムにはこのマークがない。
#wj49 レッドフード 総括的な
レッドフード読切版か1話の時に初手の説明が長いな…でも御伽噺モチーフな演出かなと思っていたのがそのまま裏目だったような感じ。この「丁寧」な説明が仇となる感じも師・堀越センセイそっくりなのがなんか泣けてしまう。