あ〜でも「成功」を「自分の成功」って捉えるのって、けっこう難しいよね〜。成功までに関わる要素は自分だけじゃないし、なんなら自分の「どこ」を成功の要因にされたのかってところも関わってくるし、ね。でも、考えたらキリないことでもあるから、一旦は受け止めるのも大事だよな〜
確かにこの顔!!「向こう」は匡を意識してる・・・!?だから匡に借りを作ったような言い方をせず、嘘をついた・・・?
#wj22 #あかね噺
私も「あかねの後はやりづらい」が何回か出てくる(りゑんのことは置いといて)のがヒントになってるっぽくて。プロの方も「寄席はチーム戦」って仰ってたのを見たし、さらなる「上」の段階があるならここじゃないかな、というのは我が意叶ったりな気分
https://t.co/p0SJC9avH3
#wj39 エキデンブロス
訳アリそうに見せているノッブとパパ監督の親子関係。いやでも1話であんなに仲良さそうだったのに・・・?走ると決めた頃からお互いに一線を引くようにしてるんだろうな。別にこんな2ページ使うほどの深刻さではないと思う
#wj42 ピングポング
割れたフィールド、そんなに意味なかった…!!至近距離だからレシーブにかこつけて殴れるの、アイデアではあるけど全てがしょっぱかったな…。けっきょく筋肉が意味をなさなかった。過去は未来、未来は未来、全て燃やして・・・スタァライトだ。(ミンちゃん…?)
#ジャンプベストバウト2019
終わり方もまたね…「結う」ことで力を封じるんだけど、内面的には「ほどく」ことで勝利を手にしているという反転の構造の面白さというか…そういう内面的な「解放」という点において「金持ち泥臭イケメン」は素晴らしい力を持っていたんだと気付かされた
#ジャンプベストバウト2019
4位 スケバンズvs東海道新幹線人造スケバンSPのみなさん
(椎橋寛「神緒ゆいは髪を結い」)