ヤンサン聴きながら
ペン入れ作業👨🍳🖋
下書きは作業曲聴きながら
ペン入れはヤンサン聴きながら🍵
おはようございます👨🍳
漫画『りりす』
さて下書き…となってふと
どの順番で?と手が止まりました🥷
特に吹き出しか下書きかどちらから🧐
実際に吹き出しを入れてみると
先に入れる方が構図が取りやすいかなって気がしましたが
先ずは吹き出し箇所を意識して絵を先に描いていこうと思います
今日は早めにタップリ寝よ〜👨🍳
#今月描いた絵を晒そう
9月から漫画『マキシモ』
第1話ネーム作業に入りました👨🍳
キャラクターデザインがまだ仕上がっていないので、10月からはネームと同時に描いていこうと思います✨🍄
10月もよろしくお願いします🍁👨🍳
漫画『マキシモ』第1話ネームに入る前に描いた漫画「山の帽子売り」👨🍳
ネームの合間に見返したり
また続き描こう〜と思ってます👨🍳🍄
色もつけてみたいなぁ〜と👨🎨🍄
ちょっと遅めのスタートですが
今日も漫画『マキシモ』第1話ネーム作業👨🍳🍠ネームは終盤🍁
秋の夜長に漫画描く👨🍳良いの〜🍂🌛
おはようございます👨🍳🍠
初めて描いた漫画から約3年
絵を描くことは何度かありましたが
漫画を描いたのは2回
今ネームを描いていて
漫画はセリフや効果線、効果音やコマ割り等、全てを含んだ原稿ひとつが1枚の絵なのかなと感じています
今日も漫画を描くことを目的に
漫画を描きます👨🍳
3年前/現在
『山の帽子売り』7ペン入れ→下書き
どうしても我慢出来なくて
ミラを描きました👨🍳
やっぱり我慢できない。
目標はミラの表情をイメージ通り
出し切ること🌟
たくさん失敗してもいいから
土日使って描き切ります👨🍳
ミラの回が描けたら
再び元の回を描きます👨🍳
変更後/元の回
おはようございます👨🍳
最近背景とコマ割り練習で始めた
漫画『山の帽子売り』
結局…なんとか練習というより
全部含めて漫画なんだなと強く感じてます👨🍳
『違うかもしれない』とわかっていても、先ずやってみて失敗を肌で感じた方がいい時もあると、漫画を描いて常々思います👨🍳
①②2年前/③④現在
『山の帽子売り』7ペン入れ途中👨🍳
今日はペン入れ🍘
服の線は真っ直ぐを意識してふにゃふにゃした線よりも、折り目は角つかせるようにしました👨🍳
効果線を入れてみたり、どんどん漫画表現が広がるようにして次に挑みます🌟
明日ペン入れを完成させて
ミラかリリスの
全身絵+背景を一枚描きます👨🍳
おはようございます👨🍳
今日は昨日の下書きの続き🍭
これまでの絵を見返すと、『線』が
あやふやだなと感じました👨🍳
3つのきちんと🌟
・定規を使うところはきちんと使う
・線なのか塗りつぶすのかきちんと定める
・無駄な線を減らし、線にきちんと意味を持たせる
課題をきちんと定めて取り組みます👨🍳