失礼ながら湘爆の江口が単車盗られた話思い出しちゃった
短時間で見つかって何より。犯人には猛省していただきたい
#湘南爆走族 https://t.co/w4FsqmeEdi
『池中玄太80キロ』好きだった。職場で思い切り怒鳴り合う感じに憧れた。1980年の空気を象徴してる作品。80繋がりは狙ってつけたタイトルか?
高校ん時再放送やってて同時期にジャンプ連載してた『モンモンモン』にも頻繁に玄太ネタ出てくるから「コレ絶対TV見ながら描いてんな」と笑ってた
#西田敏行
どこかイビツな人間ほど面白い作品を残せるものじゃないのかねと、梶原一騎先生半自伝的作品『人間兇器』を読み、あらためて思う次第
吉田聡『ハートブレイクパパ』読了。ちゃんと読むの高校ん時以来だけど、家族を持った今読むとまた印象全然違う。ガキの時分にはこの作品が持つ不器用で切ない魅力をちゃんと理解できてなかったんだろうなぁ。
『THE YOSHIDA』最新作でコミケ中止発表。で、唐突に現れるこの作品一体何本あるのかな?一度湘爆豪華本7巻にまとまって載ったけどその後もちょくちょく描いてらっしゃるし。いずれ検証したい。『THE YOSHIDA』通して読めば吉田聡の歴史が見えてくる…?
抽選1名に吉田聡先生直筆サイン入複製原画が当たる!
初めて訪れた伊勢佐木町は活気があった。ただ急いでおり長居できず…
当選者は店舗に賞品を受け取りに行くのだけど、今度はゆっくりと街を堪能したいと思う。
なので当たりますよーに!
#有隣堂伊勢佐木町本店湘南爆走族複製原画展キャンペーン
今日はラーメンの日だそうで
『湘爆FF』は1979〜1980年が舞台なので当然スマホなど存在せず、登場人物の連絡拠点としてラーメン屋〝一発軒〟が極めて重要な役割を果たしている。おっちゃんもラーメンもイイ味わい。
それは二代目にも受け継がれていく…?
#ラーメンの日
#湘南爆走族ファーストフラッグ