次男(中2)が読書感想文の題材に困ってたので中沢啓治の自伝『はだしのゲン わたしの遺書』を勧めた。息子もゲン読者だし、メッセージが明確なので感想文も書き易いのではないかと。そして『げんこつ岩太』も読ませといた。むしろこちらが本来の中沢啓治!バランス感覚大事👊
1985年に出た最初の特集号にはデビュー前に描かれた作品が2本掲載されている。いわゆる〝へっしょなる〟を模索していた時期のものだが、2000年に描かれたポスターにもこれらの作品のキャラクターがちゃんと描かれているのがたまらない😭 https://t.co/FUtZlh3mqM
ここ数日調子が良くないのか、休日といえど何もやる気が起きずゴロゴロと過ごす。日も暮れかかり落ち込んでいたところ次男が無邪気に歌いながら帰宅してきて泣きそうになる。メシの支度せにゃ〜
『ラブリン・モンロー』10巻。あと3冊!チビチビ集めてきたがここからがツラいんでしょうな…。やっぱスゲー面白いんだよ!先が気になる終わり方してるし…。映画化してほしいよ。主演は今話題の…
ピンクのカーテンの喜久男って、ジョジョ3部に出てくるJガイルに多大な影響与えてると勝手に思ってるんだよなぁ
造形的にも性格的にも
『山田玲司のヤングサンデー』で語られた『デビューマン』読み返そうと思ったら1巻無い!貸しっぱなしなんかなー?吉田聡先生推薦の帯付きだったのに😭即電子で再購入。山田先生の言う聖母視点とかあまりよくわからんけど、ボンクラの思考よく捉えてるなぁと。やっぱ面白え😂
https://t.co/mWoiOkUd3s